瀬戸内・海の道 四日目の街道歩き旅
[柳井 編]

柳井(山口県柳井市)の位置

地図

麗都路通り

2004年に完成した通りで、この愛称も公募された。

麗都路通り

少女と小鳥

多くの銅像が設置されている。

少女と小鳥

柳井川

柳井川

商家博物館「むろやの園」

江戸時代の油の豪商。小田善四郎の邸を、今は民俗資料館として公開。白壁の美しい土蔵造りの邸である。

旧商家

湘江庵

柳井の古刹

湘江庵

地名発祥

「柳と井戸」が地名の由来

地名発祥

光台寺

古風な山門が印象的。

光台寺

国木田独歩旧宅

国木田独歩が青年期(20~22歳)を過ごした。
現在は国木田独歩記念館となっている。

国木田独歩旧宅

国木田独歩記念館

柳井は「置土産」「欺かざるの記」「少年の悲哀」などの作品の舞台になった。

国木田独歩記念館

木地屋小路

木地屋は代表的な木綿問屋。

木地屋小路

町並ふれあい館

元、周防銀行本店(1906)

町並ふれあい館

独歩像

「山林に自由存す」とある。

独歩像

「読書の戒」

近所の少女に書き与えた。「書を読むは多きを貪るにあらず」

「読書の戒」

重伝建

1984年選定というから、もう古株だ。

重伝建

石畳の道

金魚のお出迎え。

石畳の道

木阪賞文堂

老舗の文具店。

木阪賞文堂

金魚ちょうちん

民芸品金魚ちょうちんは町のシンボル。
青森ねぶたにヒントをえて150年前から作られている。

金魚ちょうちん

国森家住宅

典型的な妻入り型商家。国の重文。

国森家住宅

石畳の道

石畳の道

竹笹と金魚

竹笹と金魚

佐川醤油蔵

「甘露醤油」の老舗。醸造蔵の一部を資料館として公開している。

佐川醤油蔵

やない西蔵

柳井を代表する民芸品の製作体験ができる

やない西蔵

町並み

この辺りで路地に入る。

町並み

掛屋小路

白壁の町並みから柳井川へ抜ける道

掛屋小路

風情ある路地

室町時代からの古い町割をそのまま残す「かけや小路」

風情ある路地

宝来橋

柳井川で最も歴史の古い橋。右に常夜灯

宝来橋

がんぎ

船着場の階段

がんぎ

緑橋

掛屋小路に通じる橋。

緑橋

瀬戸内・海の道歩きコースプラン

  コース 見どころ、ハイライトなど
1 瀬戸内・海の道歩き
1 下関 壇の浦、赤間神社、旧英国領事館
2 三田尻~室積 御舟倉跡、英雲荘、海商館
3 上関~室津 上関番所跡、上関大橋、四階楼
4 柳井 むろやの園、国森家住宅、石畳の道
5沖家室泊清寺、本陣跡
6 周防大島五条の千本桜、文化交流センター、星野哲郎記念館
7 宮島厳島神社、町屋通り、山辺の小径
8 音戸~呉港「歴史の見える丘」、大和ミュージアム、清盛塚
9 蒲刈松濤園、長雁木、弘願寺
10 大崎下島おいらん公園、若胡子屋、常盤町通り
11 大崎上島木江の町並み、ロケ地、海と島の歴史資料館
12 竹原普明閣、大小路、本町通り
13 大三島来島海峡、大山祁神社、生樹の御門
14 尾道千光寺、古寺巡り、文学のこみち
15 鞆ノ浦対潮楼、常夜灯、太田家住宅
16 倉敷 大原美術館、倉敷考古館、倉敷川沿い
17 下津井 むかし下津井回船問屋、下津井の町並み
18 塩飽 塩飽勤番所、笠島の町並み、専称寺
19 小豆島土庄港周辺、西光寺、オリーブ園
20 牛窓灯籠堂跡、牛窓海遊文化館、木蓮寺
21 赤穂赤穂城跡、大石神社、花岳寺
22 坂越旧坂越浦会所、坂越まち並み館
23 室津御茶屋跡、浄運寺、室津海駅館
24 妻鹿灘のけんか祭り
25 姫路~神戸姫路城、神戸の異人館