山陰道 二十三日目の街道歩き旅
[三和~細野峠~瑞穂 編]

三和~細野峠~瑞穂(京都府)の位置

地図

三和荘

一泊お世話になったNPOの宿泊施設。体育館、テニスコートを併設する

三和荘

千束区の景観

京都府福知山市三和町千束

千束区の景観

宿場の面影

莵原(うばら)は、山陰道沿いの集落で、宿場町の面影が残る

莵原の町並み

旧天田郡三和町

近隣の夜久野町などと共に、福知山市に編入。福知山市三和町となる(2006年)

宿場の面影

莵原

現在は、福知山市三和町莵原中、莵原下という地名に残っている

莵原

梅田神社

12世紀創建の古社

梅田神社

西橋

アーチが印象的な名橋

西橋

卒業生の絵

卒業生の絵

莵原小学校

明治初期開校の歴史ある学校

莵原小学校

龍源寺付近

 

能源寺付近

「歴史の道」

福知山藩、宮津藩、出石藩などの参勤交代にも利用された

「歴史の道」

最後の民家

細野峠を越えるまで民家はない

最後の民家

左奥へと進む

左奥へと進む

桜の木

桜の木

観音清水への案内板

「観音清水まであと400メートル」

観音清水への案内

苔むす石畳

苔むす石畳

観音清水

観音清水

名水

今も人気の名水だ

名水

圓通庵跡

峠近くの寺院跡

圓通庵跡

大身騒動晒場跡

大身村の百姓が起こした一揆(1860年)の首謀者の首が晒された場所

大身騒動晒場跡

峠は近い

伊能忠敬もこの峠を越えている(1814年)

峠は近い

細野峠

「歴史の道」百選に選定されている

細野峠

境界石

「従是北京都」とあるが、かなり風化している

境界石

下大久保付近

下大久保付近

金毘羅神社

金毘羅神社

下大久保

京都府船井郡京丹波町下大久保

下大久保

梅田橋

梅田橋

水原付近

水原付近

瑞穂付近

瑞穂付近

瑞穂支所

旧瑞穂町は、船井郡の2町と合併し京丹波町となる(2005年)

瑞穂支所

支所前の道標

「右 大原 あやべ(綾部)」
「左 ふくち山 みやづ(宮津) み祢やま(峰山) いづし(出石)」

支所前の道標

桧山の町並み

旧宿場町の面影。現在は京都府船井郡京丹波町橋爪桧山

桧山の町並み

油屋旅館

もとは旅籠であったのだろうか

油屋旅館

山陰道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
山陰道(山陰街道)
1小郡~湯田温泉~山口市 井上公園、香山公園
2徳佐~野坂峠~中座 中座の石畳
3津和野 乙女峠、殿町通り
4鷺舞 子鷺踊り、鷺舞
5益田~石見津田 扇原関門跡、峠山道、鹿田峠
6鎌手峠越え 鎌手峠
7浜田~下府~都野津 浜田城公園、岩見畳ヶ浦
8出雲~平田~玉造温泉 出雲大社、阿国の道、平田本陣記念館
9松江~揖屋 松江城、塩見縄手
10荒島~安来 安来一里塚
11美保関 青石畳通り、青柴垣神事
12境港~米子 水木しげるロード、加茂川畔
13所子の散策 美甘家、門脇家
14由良の散策 由良台場跡
15倉吉~三朝温泉~鹿野 白壁土蔵群、三沸寺
16鳥取市内 仁風閣、鳥取城跡
17鳥取砂丘~駟馳山峠 砂丘の歌碑、駟馳山峠
18岩井温泉~蒲生峠~村岡 蒲生峠、泰雲寺、湯村温泉
19出石の散策 町並み、辰鼓楼
20城崎の散策 文芸館、外湯巡り
21夜久野の散策 東経135℃の碑
22福知山の散策 治水記念館、福知山城
23三和~細野峠~瑞穂 兎原の町並み、細野峠
24桧山~須知 須知の町並み
25園部~亀岡 園部の町並み
26老ノ坂峠~樫原~京都 角屋、祇園木屋町、ねねの道