山陰道 二十日目の街道歩き旅
[城崎の散策 編]

城崎(兵庫県)の位置

地図

こうのとり

特急こうのとり号は福知山経由で新大阪と城崎温泉駅を結ぶ

こうのとり

城崎温泉駅

駅前に石碑が建つ

城崎温泉駅

「山陰土産」

島崎藤村の山陰旅行の紀行(1927年)

「山陰土産」

城崎駅前の町並み

城崎の町並み

城崎文芸館

城崎ゆかりの文人墨客の資料や作品を紹介

城崎文芸館

文学碑

志賀直哉「城の崎にて」の文学碑

文学碑

文芸館入口

文芸館入口

愛宕橋付近

愛宕橋付近

柳に橋

バックには桜も満開

柳に橋

一の湯

城崎温泉のほぼ中央に位置する外湯

一の湯

王橋

かなり重厚感ある橋

王橋

四所神社

四所神社

御所の湯

美人の湯といわれる

御所の湯

つたや旅館

旧旅籠の松本屋

つたや旅館

桂小五郎潜居の宿

京都で起こった「蛤御門の変」の後、桂小五郎が身を隠した宿

桂小五郎潜居の宿

文学碑

司馬遼太郎は、この宿で「竜馬がゆく」を執筆

文学碑

大谿川沿い

「おおたにがわ」と読む

大谿川沿い

薬師橋

温泉寺入り口にあたる

薬師橋

鴻の湯

コウノトリが足の傷を癒したことから発見されたとの伝承

鴻の湯

句碑

「鴻の湯 親子時雨るる草のかげ」

句碑

温泉寺

温泉寺薬師堂。西国薬師霊場の札所

温泉寺

「あるく道」

近畿自然歩道

「あるく道」

極楽寺本堂

枯山水の石庭

極楽寺本堂

まんだら湯

「七つの外湯めぐり」の一つ

まんだら湯

まんだら橋

まんだら橋

木屋町通り

木屋町通りは桜の名所

木屋町通

道祖神

 

道祖神

句碑

「湯の山や あけゆく松の花くもり」向井去来(芭蕉の弟子)

句碑

また道祖神

川沿いのあちこちに道祖神がある 

また道祖神

柳湯橋

弓型のレトロな橋

柳湯橋

南柳通り

南柳通り

地蔵湯橋

 この橋は広い

地蔵湯橋

地蔵湯

「外湯めぐり」の一つ。家内安全・水子供養の湯

地蔵湯

句碑と歌碑

どちらも城崎文学まつり入選作

句碑と歌碑

山陰道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
山陰道(山陰街道)
1小郡~湯田温泉~山口市 井上公園、香山公園
2徳佐~野坂峠~中座 中座の石畳
3津和野 乙女峠、殿町通り
4鷺舞 子鷺踊り、鷺舞
5益田~石見津田 扇原関門跡、峠山道、鹿田峠
6鎌手峠越え 鎌手峠
7浜田~下府~都野津 浜田城公園、岩見畳ヶ浦
8出雲~平田~玉造温泉 出雲大社、阿国の道、平田本陣記念館
9松江~揖屋 松江城、塩見縄手
10荒島~安来 安来一里塚
11美保関 青石畳通り、青柴垣神事
12境港~米子 水木しげるロード、加茂川畔
13所子の散策 美甘家、門脇家
14由良の散策 由良台場跡
15倉吉~三朝温泉~鹿野 白壁土蔵群、三沸寺
16鳥取市内 仁風閣、鳥取城跡
17鳥取砂丘~駟馳山峠 砂丘の歌碑、駟馳山峠
18岩井温泉~蒲生峠~村岡 蒲生峠、泰雲寺、湯村温泉
19出石の散策 町並み、辰鼓楼
20城崎の散策 文芸館、外湯巡り
21夜久野の散策 東経135℃の碑
22福知山の散策 治水記念館、福知山城
23三和~細野峠~瑞穂 兎原の町並み、細野峠
24桧山~須知 須知の町並み
25園部~亀岡 園部の町並み
26老ノ坂峠~樫原~京都 角屋、祇園木屋町、ねねの道