山陰道 六日目の街道歩き旅
[鎌手峠越え(岡見駅~石見津田駅)編]

鎌手峠越え(島根県)の位置

地図

JR岡見駅

このコースは岡見駅から石見津田駅へと向かうので、これまでとは逆順になります

JR岡見駅

岡見駅付近

右へ行くと三保三隅駅、今回は反対へ歩く。

岡見付近

三隅岡見局

このコースもかなり苦戦を強いられた

三隅岡見局

東ヶ迫、片山道

片山道は脇道
傍らには「宿願成就」の碑が建つ

東ヶ迫、片山道

老人の家

鎌手東部地区

老人の家

山陰道 馬橋

峠から、ここまでの山道には馬に水を飲ませる所がほとんどなかった
馬は、ここで体を洗われ水を飲んだことだろう

馬橋

石畳跡

山陰自動車道の発掘調査で現れた

石畳跡

竹林

竹林

旅籠跡

新屋出店跡。山陰道沿いに旅籠が4軒あった

旅籠跡

仲出店跡

仲出店は明治初めまで営業していたようだ

仲出店跡

旅籠跡

旅籠跡

六十六部付近

全国の神社、お寺などにお札を納めて回った

六十六部付近

旧役場跡

旅籠・岡本屋跡

旧役場

鎌手屋跡

鎌手屋は、駕籠屋で屋敷は奥にあったという

鎌手屋跡

駕籠立松跡

藩主の乗り駕籠を一時、休めた所のようだ

駕籠立松跡

鎌手峠

晴れていれば須佐町(山口県北東)の高山まで見えるとのこと

鎌手峠

峠の木碑

当日、お世話になった寺戸会長(山陰道鎌手保存会)から教えて頂いた

峠の木碑

山陰道随一の難所と言われた峠

峠

鎌手峠の全景

ここ鎌手山は柿本人麻呂の時代には「伎波都久の岡」と呼ばれた名所だった

鎌手峠の全景

平原庄司畑口

平原庄司畑口

竹林の道

整備されている

竹林の道

大浜・立岩道入口

脇道の入口のようだ

大浜・立岩道入口

釜口

大きな街道碑が建つ。山陰道の文字に安堵する

釜口

芋塚様

地元の人が大切に守ってきたものである

芋塚様

旅籠跡

沖見屋跡

旅籠跡

浄円寺跡

浄円寺跡

荒れた道

ここは暗く荒れている

荒れた道

釜口茶屋場跡

茶屋があった所

釜口茶屋場跡

木部分校場跡

木部分校場跡

木部郷

「峠へ2.2Km」とある。これから先はR9号を横断し石見津田駅に向かう

木部郷

石仏

石仏

山陰道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
山陰道(山陰街道)
1小郡~湯田温泉~山口市 井上公園、香山公園
2徳佐~野坂峠~中座 中座の石畳
3津和野 乙女峠、殿町通り
4鷺舞 子鷺踊り、鷺舞
5増田~石見津田 扇原関門跡、峠山道、鹿田峠
6鎌手峠越え 鎌手峠
7浜田~下府~都野津 浜田城公園、岩見畳ヶ浦
8出雲~平田~玉造温泉 出雲大社、阿国の道、平田本陣記念館
9松江~揖屋 松江城、塩見縄手
10荒島~安来 安来一里塚
11美保関 青石畳通り、青柴垣神事
12境港~米子 水木しげるロード、加茂川畔
13所子の散策 美甘家、門脇家
14由良の散策 由良台場跡
15倉吉~三朝温泉~鹿野 白壁土蔵群、三沸寺
16鳥取市内 仁風閣、鳥取城跡
17鳥取砂丘~駟馳山峠 砂丘の歌碑、駟馳山峠
18岩井温泉~蒲生峠~村岡 蒲生峠、泰雲寺、湯村温泉
19出石の散策 町並み、辰鼓楼
20城崎の散策 文芸館、外湯巡り
21夜久野の散策 東経135℃の碑
22福知山の散策 治水記念館、福知山城
23三和~細野峠~瑞穂 兎原の町並み、細野峠
24桧山~須知 須知の町並み
25園部~亀岡 園部の町並み
26老ノ坂峠~樫原~京都 角屋、祇園木屋町、ねねの道