山陰道 一日目の街道歩き旅
[小郡~山口 編]

小郡~山口(山口県)の位置

山陰道地図小郡~山口

小郡の道標

「右 京江戸」「左 萩、山口、石見」とある。
山陽道との分岐点。JR周防下郷の西300m

小郡の道標

山頭火

小郡は山頭火(1882~1940)安住の地である

山頭火

白狐の湯

白狐のゆう太は湯田温泉のシンボル

白狐の湯

井上公園

井上馨の生家跡

井上公園

山頭火句碑

「ほろほろ酔うてこの葉ふみ」

山頭火句碑

詩碑

中原中也詩碑

詩碑

井上馨 銅像

長州(山口県)出身の政治家(1836~1915)

井上馨 銅像

七郷の碑

七郷の忠誠を偲ぶ碑(1926建)

七郷の碑

白狐と少年

白狐が温泉を見つけたという伝説が残る

白狐と少年

中原中也誕生の地碑

短命の詩人(1907~37)

中原中也誕生の地碑

中原中也記念館

代表作「山羊の歌」は教科書にも登場する

中原中也記念館

袖解橋

登城した侍たちは、ここで袖をくくっていた旅装を解いて身づくろいをしたという

袖解橋

山口の入口

山口への道

山口の入口

遭難の地碑

前述の井上公が反対派に襲われ(1864)た所

遭難の地碑

ザビエル

日本に初めてイエズス=キリストの福音を伝えた

ザビエル

洞春寺山門

禅寺。毛利元就の菩提寺

洞春寺山門

句碑

「この門を入れば涼風おのづから」(杉洞師)

句碑

勅撰銅碑

毛利敬親の功績を伝えるため、明治天皇の命で建立

勅撰銅碑

石畳

うぐいす張りの石畳

石畳

国宝 瑠璃光寺五重塔

もとは大内義弘の菩提寺(香積寺)の五重塔であった

国宝瑠璃光寺五重塔

日本3名塔

大内文化の最高傑作と言われている

日本3名塔

大内弘世公

周防(すおう)と長門(ながと)を統一した守護大名

大内弘世公

文学碑

「街道をゆく」司馬遼太郎

文学碑

牧水歌碑

「初夏の山のなかなる古寺の古塔のもとに立てる旅人」(1907)

牧水歌碑

友広保一の歌碑

「在り慣れて散歩のところ池の辺の五重塔に心はよりて」(山口市の歌人)

友広保一の歌碑

画聖 雪舟

日本の水墨画を完成した僧
中国(明)から帰国後は主に雲谷庵(山口市)に住む

雪舟

遠望

「西の京都」の栄華を偲ぶ

遠望

香山公園

国宝瑠璃光寺五重塔のある香山公園内は、歴史公園100選に選定されている

香山公園

JR山口駅

山口市内を散策して山口駅に戻ってきた

JR山口駅

大内人形

山口を代表する伝統工芸品の一つ

大内人形

山陰道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
山陰道(山陰街道)
1小郡~湯田温泉~山口市 井上公園、香山公園
2徳佐~野坂峠~中座 中座の石畳
3津和野 乙女峠、殿町通り
4鷺舞 子鷺踊り、鷺舞
5益田~石見津田 扇原関門跡、峠山道、鹿田峠
6鎌手峠越え 鎌手峠
7浜田~下府~都野津 浜田城公園、岩見畳ヶ浦
8出雲~平田~玉造温泉 出雲大社、阿国の道、平田本陣記念館
9松江~揖屋 松江城、塩見縄手
10荒島~安来 安来一里塚
11美保関 青石畳通り、青柴垣神事
12境港~米子 水木しげるロード、加茂川畔
13所子の散策 美甘家、門脇家
14由良の散策 由良台場跡
15倉吉~三朝温泉~鹿野 白壁土蔵群、三沸寺
16鳥取市内 仁風閣、鳥取城跡
17鳥取砂丘~駟馳山峠 砂丘の歌碑、駟馳山峠
18岩井温泉~蒲生峠~村岡 蒲生峠、泰雲寺、湯村温泉
19出石の散策 町並み、辰鼓楼
20城崎の散策 文芸館、外湯巡り
21夜久野の散策 東経135℃の碑
22福知山の散策 治水記念館、福知山城
23三和~細野峠~瑞穂 兎原の町並み、細野峠
24桧山~須知 須知の町並み
25園部~亀岡 園部の町並み
26老ノ坂峠~樫原~京都 角屋、祇園木屋町、ねねの道