北国街道 十六日目の街道歩き旅
[小布施~豊野、神代宿 編]

小布施~豊野、神代宿の位置

北国街道地図

岩松院

信州の大富豪高井鴻山(1806~83)の菩提寺(1472年建)。

岩松院

金剛窟

仁王門。境内には福島正則の霊廟もある。

金剛窟

本堂

天井には葛飾北斎(1760~1849)の大作・鳳凰図が描かれている。

本堂

「八方睨み鳳凰図」

天井絵は撮影禁止の為、絵ハガキで紹介する。

「八方睨み鳳凰図」

北斎館

北斎の肉筆画など40点余を展示する。
(写真は平成22年のもの。後に平成25年に増改築をしている)

北斎館

風味堂(左)

右に信濃屋

風味堂(左)

高井鴻山記念館付近

鴻山は多彩な文化人でもあり、北斎のパトロン。

高井鴻山記念館付近

北斎亭 付近

天才浮世絵師・北斎は鴻山に招かれ、小布施を数回訪れている

「栗の小径」

栗は小布施の名産。甘く良質の栗は将軍家に献上されていた。

「栗の小径」

情緒ある細道

栗の木を敷き詰めた細道。優しい木の感触がイイね。

情緒ある細道

一茶

一茶も訪れている。「拾われぬ 栗の見事よ 大きさよ」

一茶

おぶせミュージアム

中島千波館

おぶせミュージアム

広い中庭

中島千波は、小布施出身の画伯

広い中庭

食事処

左に鈴花

食事処

松葉屋

江戸時代創業の蔵元

松葉屋

神代(かじろ)宿

松代街道(北国街道の脇道)。

神代(かじろ)宿

道標

「是ハ善光寺みち」。
左へ進むと善光寺(徳間を経て)。

道標

街道筋

豊野の街道筋(松代街道)。

街道筋

石碑

「御番所跡、神代村道路元標」

石碑

説明板

東西の飯山街道と南北の松代街道が、豊野で交差する。

説明板

庚申塔

観音堂への石段。

庚申塔

飯山街道

本陣跡に向かう。

飯山街道

神代宿跡

本陣・藤沢家跡付近(左)。

神代宿跡

説明板

北国街道の脇道の継場として正式に宿場となった。(1739年)

説明板

文学碑

島崎藤村の「破戒」の一節に、豊野停車場のことが記述されている。

文学碑

北国街道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
北国街道
1追分宿~小諸宿 分去れの石碑、懐古園
2海野宿~上田宿 海野宿資料館、信濃国分寺跡、上田城
3坂木宿~下戸倉宿~上戸倉宿 本陣(小出家)、笄の渡し、下の酒屋
4矢代宿~八幡原~雨宮 矢代宿脇本陣跡、八幡原史跡公園
5吉田~田子 稲積の一里塚、徳間の道標、田子神社
6田子~牟礼宿 高山寺、行人塚
7牟礼宿~小玉峠~古間宿 武州加州道中堺の碑、小玉古道
8柏原宿~野尻宿 一茶旧宅、野尻湖
9関川宿~毛祝坂~田切宿 関川の関所、浄善寺
10田切宿~二俣宿~関山宿 田切古道、関山神社
11北沢~二本木宿 北沢一里塚、安楽寺
12中郷~藤沢~新井 白山神社、新井別院
13高田の散策 旧師団長官舎、町屋交流館、高田城跡
14松代の散策 真田邸、松代藩文武学校、松代城跡
15福島宿, 須坂 馬頭観音道標、田中本家博物館
16小布施~豊野、神代宿 岩松院、北斎館、栗の小道