北国街道 八日目の街道歩き旅
[柏原宿~野尻宿 編]

柏原宿~野尻宿の位置

北国街道地図

小林一茶旧宅(右)

柏原宿の大半を焼いた火事(1827年)で一茶の家も消失。類焼を免れたこの土蔵を修理して、死ぬまでの半年間を過ごした。

小林一茶旧宅(右)

ふるさと切手

小林一茶の旧宅

ふるさと切手

一茶の像

江戸を中心に活躍したが、50歳で柏原に帰郷し、52歳で結婚。生涯に約2万の句を作った。

一茶の像

街道沿い

季節の花に包まれる馬頭観音。

街道沿い

戸隠山道

右奥が戸隠の奥社に向かう戸隠山道。

戸隠山道

柏原宿

柏原宿

本陣跡

柏原宿本陣には御門や御殿が設けられ、御殿の天井は加賀藩の紋所「梅鉢」の格天井で飾られていた。

本陣跡

一茶記念館

一茶が残した多くの作品や当時の柏原の様子を紹介している。

一茶記念館

一茶句碑

小丸山公園には大きな句碑が建つ。
「是がまあつひの栖(すみか)か雪五尺」

一茶句碑

小丸山公園

一茶像と句碑が建つ。
「初夢に故郷を見て涙かな」

小丸山公園

野尻一里塚

今は桜の木が植えられている。

野尻一里塚

貴重な一対

街道の両側に一対で残された貴重な一里塚。

貴重な一対

街道

右に句碑が建つ

街道

芭蕉句碑

「梅が香に のっと日の出る 山路かな」

芭蕉の句碑

歴史の道

「飯山道、川東道」

歴史の道

画碑

野田英夫は日系人画家(1934来日)。
「野尻の花」は絶筆となる。

画碑

街道

景勝地野尻湖は多くの文人が逗留した。
右へ200m。

街道

明治天皇碑

野尻御膳水の碑。

明治天皇碑

野尻宿本陣跡

信州最北端の宿場である。

野尻宿本陣跡

歴史の道

野尻宿の案内板

歴史の道

小休所

明治天皇小休所(1878年9月)。
このあと関川に宿泊される。

小休所

ナウマンゾウ像

湖底からナウマンゾウの臼歯化石が発見された。(1948年)

ナウマン像

古道へ

県境に向かう。

古道へ

赤川一里塚跡

近くに一茶の妻の実家があり、一茶はよく訪れた。

赤川一里塚跡

街道

この辺りは野尻坂峠だが、表記はない。

街道

赤川神社

石段の左右に石仏が立つ。

赤川神社

JRのガード

信越線のガードをくぐる。

JRのガード

関川

この関川が信越の国境だ。

関川

北国街道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
北国街道
1追分宿~小諸宿 分去れの石碑、懐古園
2海野宿~上田宿 海野宿資料館、信濃国分寺跡、上田城
3坂木宿~下戸倉宿~上戸倉宿 本陣(小出家)、笄の渡し、下の酒屋
4矢代宿~八幡原~雨宮 矢代宿脇本陣跡、八幡原史跡公園
5吉田~田子 稲積の一里塚、徳間の道標、田子神社
6田子~牟礼宿 高山寺、行人塚
7牟礼宿~小玉峠~古間宿 武州加州道中堺の碑、小玉古道
8柏原宿~野尻宿 一茶旧宅、野尻湖
9関川宿~毛祝坂~田切宿 関川の関所、浄善寺
10田切宿~二俣宿~関山宿 田切古道、関山神社
11北沢~二本木宿 北沢一里塚、安楽寺
12中郷~藤沢~新井 白山神社、新井別院
13高田の散策 旧師団長官舎、町屋交流館、高田城跡
14松代の散策 真田邸、松代藩文武学校、松代城跡
15福島宿, 須坂 馬頭観音道標、田中本家博物館
16小布施~豊野、神代宿 岩松院、北斎館、栗の小道