北陸道 十四日目の街道歩き旅 [岩瀬~水橋~滑川編]

神通川~岩瀬

北陸道 神通川~岩瀬の地図萩浦橋

萩浦橋

神通川にかかる、この萩浦橋を渡ると岩瀬は近い。

北陸銀行

北陸銀行

ここ岩瀬は、かつて北前船の寄港地として栄えた町。

北陸銀行(写真中央)も風情ある町並みに溶け込んでいる。

森家

森家

幕末から明治にかけて活躍した北前船回船問屋の森家。その重厚な造りは国の重要文化財。当時の繁栄が伺える。

岩瀬

岩瀬

この岩瀬は北前船の一大母港として隆盛。

この地に莫大な富をもたらしたのである。

北前船の模型

北前船の模型

近くのミニパークに北前船の模型が飾ってある。

富山米を北海道に運び、帰りは昆布やニシンを満載して日本海沿岸を南下した。往路で儲け復路でも儲けた。

富山港展望台

富山港展望台

大きな富山港展望台が建つ。

岩瀬運河

岩瀬運河

岩瀬運河の景観。

ノーベル街道

ノーベル街道

地元では、この岩瀬運河緑地から高山(岐阜県)までをノーベル街道と呼ぶ。

ノーベル受賞者に縁が深いとのことである。

古志~浜黒崎

北陸道 古志~浜黒崎の地図古志の松原

古志の松原

古志の松原。

江戸時代には街道の両側に約8km松並木が続いたという。

松並木

松並木

浜黒崎の松並木。

水橋~滑川

北陸道 水橋~滑川の地図東西橋

東西橋

白岩川にかかる東西橋を渡る。

水橋神社

水橋神社

水橋神社(写真右)付近の町並み。

このあたりに水橋宿の本陣があった。

陸橋

陸橋

下条川にかかる陸橋を渡る。

水橋

水橋

水橋の町並み。

水橋一里塚

水橋一里塚

水橋一里塚(写真中央)。

>
滑川

滑川

滑川市の西端付近の景観。松が数本並んでいるのは松並木の名残であろうか。

祭りの壁画

祭りの壁画

防波堤の岸壁には祭りの壁画!

しばし見とれる。

道標

道標

「大岩道、是より四里」(写真左)の道標が建つ。これは大岩山日石寺を経て立山への信仰登山を目指す道。北陸道との分岐点から、ここに移設されたもの。

滑川宿本陣跡

滑川宿本陣跡

滑川宿本陣跡(写真右)。

明治天皇碑

明治天皇碑

滑川の町並み(右に明治天皇碑)

北陸道歩きのコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
北陸道
1 米原~朝妻~長浜 長浜黒壁スクェア、鍋冠祭
2 木之本~柳ヶ瀬~栃の木峠 木之本
3 敦賀の散策 気比の松原、金ヶ崎城址など
4 新保~木ノ芽峠~二ツ屋 木ノ芽峠
5 山中峠~上新道~板取 板取宿
6 今庄~湯尾峠~脇本 今庄宿、湯尾峠
7 武生~浅水~福井 西山公園、養浩館
8 森田~細呂木峠~橘 細呂木峠
9 大聖寺~小松~安宅 大聖寺、安宅の関
10 寺井~野々市~金沢 東茶屋街、長町武家屋敷
11 津幡~倶利伽羅峠 倶利伽羅峠
12 石動~福岡~高岡 高岡の金屋町、木舟町など
13 小杉~下村 稚児舞
14 岩瀬~水橋~滑川 岩瀬
15 魚津~入善~宮崎 ヒスイ海岸
16 市振~親不知~糸魚川 親不知コミュニティロード
17 長浜~直江津~高田 春日山城址、高田城周辺
18 潟町~青海川~柏崎 福浦八景
19 出雲崎の散策 夕日の丘公園など
20 弥彦~岩室、新潟の散策 弥彦神社、新潟歴史博物館など