千国街道 十一日目の街道歩き旅[根知駅~糸魚川駅 編]

根知~大野

千国街道 勝幡~津島の地図JR根知駅

JR根知駅

このコースはJR根知駅からスタートする。

根古屋

根古屋

JR根知駅東の街道(根古屋付近)。

道標

道標

飯縄神社前に建つ道標(写真右)。この交差点を左へ進む。

道標

道標

前述の道標を拡大する。

街道碑

街道碑

杉林の中に「旧松本街道」碑が建つ。これは千国街道のことである。

旅人の墓

旅人の墓

旅人の墓のようだ。

古道

古道

古道の面影がよく残っている

茶屋跡

茶屋跡

茶屋跡。この付近の下をJR大糸線が走る。

中山峠

中山峠

根知と大野を結ぶ中山峠。標高はさほど高くないが(約200m)。千国街道最後の峠だ。

切通しの道

切通しの道

深い切通しの道が現れた。 

ウトウ

ウトウ

このようなU字型の道路をウトウと呼ぶ。

カンパ地蔵

カンパ地蔵

街道沿いに建つ「カンパ地蔵」。カンパ(くさ)によく効くと参詣者が絶えなかったようだ。

大野集落

大野集落

大野の集落に入った。

大野休憩棟

大野休憩棟

大野休憩棟。

説明板

説明板

休憩棟に立つ説明板。

道標

道標

大野の集落に立つ道標(写真右)。

道標

道標

「右ハ 井ノ口村入口、左ハ 志ん志やう(信州)」とある。

大ケヤキ

大ケヤキ

大野神社の境内には大ケヤキが立つ。左が街道。

大野~糸魚川

千国街道 勝幡~津島の地図十王堂の石仏群

十王堂の石仏群

十王堂の石仏群(写真右)。

美山公園

美山公園

まもなく美山公園だ。

美山公園

美山公園

美山公園にやって来た。銅像(写真中央)に興味をひかれた。

ボッカ像

ボッカ像

サンマイガサをかぶりショイコ(背負子)を背負い、手にはニズンボウ(荷杖棒)を持つボッカ(歩荷)。山道を一日に約3里歩いたようだ。

塩の道案内板

塩の道案内板

経王寺入口に建つ塩の道案内板(写真中央)。

塩の道案内板

塩の道案内板

序文に「道は人間がつくり出し最高の創造物。‥‥」とある。歩き旅にとっては忘れられぬ言葉。

奴奈川姫

牛つなぎ石

西性寺には牛つなぎ石(追分石)が保存されている。

糸魚川道路元標

糸魚川道路元標

糸魚川道路元標(写真左)が建つ白馬通り(写真中央)。と雁木通りの交点。ついに千国街道120kmのフィニッシュだ!

牛つなぎ石

奴奈川姫

奴奈川姫はヒスイを手に持ち首にも巻いている。ヒスイは姫川が産地で、全国各地に交易された。

千国街道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
千国街道
1 松本~穂高 養老坂、下田、碌山美術館 松本市内は野麦街道の5日目を参照
2 池田~信濃大崎駅 仁科神明宮、塩の道博物館、若一王子神社
3 信濃大崎駅~白馬駅 佐野坂峠
4 八方尾根~青鬼~松沢 八方尾根、青鬼集落、前山百体観音
5 松沢~千国駅 牛方宿、親坂、千国の庄資料館、番所跡
6 千国駅~中土駅 源長寺、石仏群(大別当、小土山)小谷村郷土館
7 中土駅~平岩駅 幸田文文学碑、来馬温泉、城の越、白馬大仏
8 中土~深原~大峠 [地蔵峠越え]、中谷大宮諏訪神社、乳房の木、大峠
9 平岩駅~大網峠~山口~根知駅 [大網峠越え]、大網宿、白池、山口の関と資料館
10 根知の延年 おててこ舞
11 根知駅~糸魚川駅 中山峠、ウトウ、美山公園、白馬通り