千国街道 五日目の街道歩き旅 [松沢~千国駅編]

松沢~千国駅

千国街道 松沢~千国駅の地図道中

道中

この松沢から千国までは、よく整備されている。

道中

道中

ほぼ平坦で、親坂は下りだから、お勧めコースだ。

道中

道中

冬期は白馬三山からの吹きおろしに旅人は難儀したことだろう。

沓掛茶屋

沓掛茶屋

沓掛茶屋にやって来た。右には道祖神が建つ。

沓掛茶屋

沓掛茶屋

この茶屋は軽食OKのようだ。

牛方宿

牛方宿

同じ屋根の下で、牛方と牛が旅の疲れをいやした宿。

塩蔵

塩蔵

この塩蔵は大網にあったものを、ここに移転(2007年)したようだ。

牛方宿

牛方宿

牛方宿をふり返る。

庚申群

庚申群

車道との分岐点に建つ庚申群。

歌碑

歌碑

近くには郷土史家・郷津弘文氏の歌碑が建つ。

市神社

小高い丘

峠のような地点からは下り坂。。

石碑

石碑

下りかけた所に、また別の歌碑らしき碑が建つ。

歌碑

弘法清水

牛方や牛もここで疲れを癒したことだろう。

弘法清水

弘法清水

湧水の水飲み場の石舟は牛馬用、人間用と二つある。

親坂

親坂

弘法清水をふり返る。

錦岩

錦岩

巨大な岩の横を通る。これが錦岩だ。

錦岩

錦岩

雨に濡れると岩の色が青く変わるという。

石畳の坂

石畳の坂

石畳といっても、荒い石敷である。

牛つなぎ石

牛つなぎ石

苔むしているが、確かに石の上部に牛の手綱を結ぶ穴がある。

石畳

石畳

親坂を下る。

親坂

親坂

左に馬頭観音。

親坂

親坂

川の上のコイノボリが歓迎してくれた。

親坂

親坂

渡ってきた橋をふり返る。

街道碑

街道碑

「千国街道」碑が建つ(写真左)。少し下ると庚申塔。

千国

千国

千国の集落に入ってきた。

花咲く街道沿い

花咲く街道沿い

千国の集落

花咲く街道沿い

花咲く街道沿い

今は、ひっそりと静まり返っている。

花咲く街道沿い

花咲く街道沿い

ゆるやかな坂を下ってきた。

千国番所跡

千国番所跡

千国宿のほぼ中央に位置する。左はボッカ茶屋。

千国番所跡

千国番所跡

塩蔵の横にはボッカ像が建つ。

記念碑

記念碑

千国庄800年記念の碑。

千国宿

千国宿

かつて千国宿は信・越交易の要所として栄えた。

千国街道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
千国街道
1 松本~穂高 養老坂、下田、碌山美術館 松本市内は野麦街道の5日目を参照
2 池田~信濃大崎駅 仁科神明宮、塩の道博物館、若一王子神社
3 信濃大崎駅~白馬駅 佐野坂峠
4 八方尾根~青鬼~松沢 八方尾根、青鬼集落、前山百体観音
5 松沢~千国駅 牛方宿、親坂、千国の庄資料館、番所跡
6 千国駅~中土駅 源長寺、石仏群(大別当、小土山)小谷村郷土館
7 中土駅~平岩駅 幸田文文学碑、来馬温泉、城の越、白馬大仏
8 中土~深原~大峠 [地蔵峠越え]、中谷大宮諏訪神社、乳房の木、大峠
9 平岩駅~大網峠~山口~根知駅 [大網峠越え]、大網宿、白池、山口の関と資料館
10 根知の延年 おててこ舞
11 根知駅~糸魚川駅 中山峠、ウトウ、美山公園、白馬通り