千国街道 三日目の街道歩き旅 [信濃大崎駅~白馬駅編]

信濃大崎駅~白馬駅

千国街道 信濃大崎駅~白馬駅の地図三橋堂

三橋堂

木崎湖入口手前にある三橋堂。境内には石仏が多い。

上り口

上り口

木崎湖畔からの上り口。雑草が生い繁る。

木崎湖

木崎湖

木崎湖(写真左)はフォッサマグナに連なる断層湖の一つ。

猿ヶ城トレッキングコース

猿ヶ城トレッキングコース

街道沿いには猿ヶ城トレッキングコースの案内板(写真右)も建つ。近くには東工大の研究所もあるようだ。

木崎湖北岸近く

木崎湖北岸近く

木崎湖北岸近くの街道。右端へ進む。

木崎湖

木崎湖

木崎湖(写真中央奥)をふり返る。ソバの花が咲き大糸線の列車が通過する(写真左)。美しい風景だ。

R148号

R148号

しばらく田畑の中の道を歩き、やがて国道(R148号)に一時的に合流する。

信濃大崎駅~白馬駅

千国街道 信濃大崎駅~白馬駅の地図中綱湖

中綱湖

仁科三湖の一つ、中綱湖の湖岸を街道が巡る。結氷期にはワカサギ釣りで賑わう。

中綱湖

中綱湖

中綱湖は三湖中の中央にあるが、ほかに比べかなり小さい。

堂崎観音堂

堂崎観音堂

青木湖南端近くの堂崎観音堂。仁科三十三番礼所中十五番にあたる。

佐野坂峠

佐野坂峠

青木湖の西岸を過ぎ、難所といわれた佐野坂峠(860m)にやって来た。スギやナラの林が美しいが冬には豪雪に包まれる。

佐野坂

佐野坂

この佐野坂には旅人に道しるべとして観音群が点在する。ここは佐野坂三十三番観音(写真左)付近。

鬼石

鬼石

いつしか街道は大町市から白馬町に入った。これは佐野坂の鬼石。西行の腰掛け石と伝わる。

佐野坂

佐野坂

この佐野坂は姫川の源流地でもある。

白馬小径

白馬小径

ミニチュア自転車(写真左)の下には「白馬小径」とある。

r

双体道祖神

佐野の双体道祖神(写真中央やや左)と大黒天。

森の中

森の中

佐野から沢渡へと森の中を街道は、まっすく延びている。ただ雑草の生命力には感心する。

森の中

森の中

これが10年前の、ほぼ同じ場所の景観。十年一日の如し。

庚申塚

庚申塚

白馬村沢渡の庚申塚。

標柱

標柱

塩の道コースの名所には、このような標柱(写真右)が建つので大変心強い。

庚申塔と石仏群

庚申塔と石仏群

飯田犬川端の庚申塔と石仏群。

飯森南の景観

飯森南の景観

飯森南の景観。中央に道祖神が立つ。

十王堂

十王堂

十王堂(写真中央)付近の街道(写真右)。

街道碑と道標

街道碑と道標

飯森神社前には街道碑と道標が建つ。「右えちご(千国街道)左やまと道」とある。

庚申塚

庚申塚

飯森神社近くの庚申塚。

石仏

石仏

白馬三山を仰ぐ景勝の地に、ひっそりと石仏がただずむ。

空峠庚申塚石仏群

空峠庚申塚石仏群

空峠庚申塚石仏群。道祖神(写真中央やや右)をよく見ると肩を抱き男神は杯、女神は徳利を持っている。

白馬村深空

白馬村深空

白馬村深空(みそら)の景観。JR白馬駅へは約1kmの距離である。

千国街道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
千国街道
1 松本~穂高 養老坂、下田、碌山美術館 松本市内は野麦街道の5日目を参照
2 池田~信濃大崎駅 仁科神明宮、塩の道博物館、若一王子神社
3 信濃大崎駅~白馬駅 佐野坂峠
4 八方尾根~青鬼~松沢 八方尾根、青鬼集落、前山百体観音
5 松沢~千国駅 牛方宿、親坂、千国の庄資料館、番所跡
6 千国駅~中土駅 源長寺、石仏群(大別当、小土山)小谷村郷土館
7 中土駅~平岩駅 幸田文文学碑、来馬温泉、城の越、白馬大仏
8 中土~深原~大峠 [地蔵峠越え]、中谷大宮諏訪神社、乳房の木、大峠
9 平岩駅~大網峠~山口~根知駅 [大網峠越え]、大網宿、白池、山口の関と資料館
10 根知の延年 おててこ舞
11 根知駅~糸魚川駅 中山峠、ウトウ、美山公園、白馬通り