美濃路ウォーキング
9日目の街道歩き旅 
[大垣祭り 編]

大垣祭り

(毎年、5月15日までの15日に近い土・日に行われている大垣八幡神社の例祭)

地図

神楽軕(かぐらやま)

常に行列の先頭に立つ軕。巫女が祈祷や清めの舞を行う

神楽軕(かぐらやま

菅原軕(すがわらやま)

別名 天神軕

菅原軕(すがわらやま)

文字書き

からくり人形が文字を書く。

文字書き

「大垣祭」

「大垣祭」と一筆で一気に書き上げる。

「大垣祭」

大黒軕(だいこくやま)

七福神の一人、大黒天がふくよかな笑みをたたえる。

大黒軕(だいこくやま)

榊軕(さかきやま)

天鈿女命が榊と鈴を持ち、神楽を舞う

榊軕(さかきやま)

相生軕(あいおいやま)

謡曲「高砂」を題材にしたからくり

相生軕(あいおいやま)

紙吹雪

紙吹雪

軕の全景

軕の全景

鯰軕(なまずやま)

赤い頭巾の老人が登場し、
踊り狂う大鯰を抑えようとする。

上町の山車の展示

松竹軕(しょうちくやま)

屋形の奥には弁財天を祀っている。

松竹軕(しょうちくやま)

子ども舞踊

子ども舞踊

愛宕軕(あたごやま)

神功皇后が祀られている。
前水引は「鳩の群舞」の図。

愛宕軕(あたごやま)

からくり

二羽の鳩が箱から現れる。

からくり

恵比須軕(えびすやま)

恵比須大神の人形は、左甚五郎の作と伝えられる。

恵比須軕(えびすやま)

八幡神社前

大勢の人が見守る。

八幡神社前

猩々軕(しょうじょうやま)

猩々軕(しょうじょうやま)

猩々軕の後ろ姿

猩々軕の後ろ姿

猩々軕の側面

猩々軕の側面

猩々の人形

酒の壺に顔を入れる。

猩々の人形

猩々の変身

猩々は獅子に変身し、壺は割れて牡丹の花が咲く。

猩々の変身

獅子の舞

獅子は花と戯れて舞い踊る。

獅子の舞

からくりの全景

からくりの全景

玉の井軕(たまのいやま)

軕前方に舞台を持つ芸軕で、子ども舞踊が披露される。

玉の井軕(たまのいやま)

子ども舞踊

子ども舞踊

玉の井軕の後ろ姿

玉の井軕の後ろ姿

美濃路街道歩きコース

  美濃路歩きのルート 見どころ、ハイライトなど
美濃路
1 宮(熱田)~大須 熱田神宮、大須観音、大道町人祭
2 名古屋城周辺 名古屋城、白壁町、四間道
3 枇杷島~清洲 西枇杷島まつり、清洲城、清洲宿本陣
4 北市場~高木 稲葉宿町並み
5 国府宮の裸祭 大鏡餅奉納、儺追(なおい)神事
6 萩原宿~起宿 チンドン祭、冨田一里塚、起宿脇本陣跡(資料館)
7 羽島~墨俣~大垣 竹鼻の祭、一夜城跡、結神社
8 大垣の散策 四季の道(水門川遊歩道)、奥の細道結びの地、大垣城
9 大垣祭り 11輌の山車巡行
10 大垣~垂井宿 久徳の一里塚、松並木、垂井の泉
11 垂井曳軕祭りと子供歌舞伎 垂井子供歌舞伎