琉球・歴史の道 九日目の街道歩き旅 [南城市海野~知念編]

南城市海野~知念

琉球・歴史の道 南城市海野~知念の地図 高麗橋

旧知念村海野

玉城村[たまぐすくそん]など4町村が合併(2006年)し南城市となる。

祇園之洲公園

民宿

一泊お世話になった民宿海野。家庭的な雰囲気がイイね。

緑の館セーファ

緑の館セーファ

世界遺産斎場御嶽(セーファウタキ)にやって来た。このセーファは歴史学習施設。
斎場御嶽の記事はこちらにもあります。

我は海の子歌碑

世界遺産

琉球最大の聖地。巡礼路(東御廻り)のハイライト。

ザビエル上陸

遙拝所

本来なら海が見えるはずだが、あいにく曇り空。

私学校跡

参道入口

石塔3基が建つ。

説明板

御門口

これより先、かつては男子禁制の地。但し国王は例外。

鶴丸城跡

石畳の参道

聖域に向かう。琉球創造の神アマメキヨに関する霊地である。

鶴丸城跡

石畳

9:00開館だが、すでに数人が並んでいた。

鹿児島市立美術館

大庫理(ウフグーイ)

最初の拝所で本殿にあたる。

西郷隆盛像

大庫理

大広間とか一番座の意。

西郷隆盛像

寄満

寄満(ユインチ)は「豊穣が寄り満つる所」の意。

ザビエル頌徳碑

寄満

2番目の拝所。その年の豊凶を占った所である。

ザビエル像

艦砲穴

砲弾で出来た穴の跡が池になっている。

西郷隆盛生誕地碑

鍾乳石

2本の鍾乳石から「聖なる水」を受けるため、壺が置いてある。

西郷隆盛生誕地碑

御休み所

「貴婦人様御休み所」

維新ふるさと館

三庫理(サングーイ)

巨大な2枚岩が重なり合う。

大久保利通像

拝所

空間の突き当りが拝所。今でも祈る人を見かける。

維新ふるさと館

久高島遙拝所

歴代の王が、ここから「神の島」久高島を遙拝したという。

維新ふるさと館

帰路

来た時と同じ道を戻る。

維新ふるさと館

ノロ屋敷跡

ノロとは国王から任命された女性神官。

大久保利通像

知念城跡

明治40年(1907)までは番所(役場)に使用されていた。

維新ふるさと館

正門

木材で補強している。

維新ふるさと館

知念城跡

東御廻り(アガリウマーイ)の巡礼地の一つ。

維新ふるさと館

遙拝所

焚字炉。

大久保利通像

裏門

知念城裏門。

コース

  コース ハイライト・見所
琉球・歴史の道
1 宜野湾市野嵩~中城村 野嵩石畳道、中城城跡
2 うるま市勝連、読谷村座喜味 勝連城跡、座喜味城跡
3 うるま市石川~仲泊 歴史の道(国頭方西海道)
4 恩納村山田~喜名 歴史の道(国頭方西海道)
5 浦添市当山~仲間 当山の石畳道、当山橋、浦添ようどれ
6 浦添市仲間~那覇市末吉宮 安波茶橋、末吉宮参道
7 首里城公園の散策 園比屋御嶽石門、首里城正殿、正殿二階
8 首里金城町~識名園 玉陵、金城の石畳道、識名園
9 南城市海野~知念 斎場御嶽、知念城跡
10 南城市知念~玉城 仲村渠樋川、垣花樋川
11 南城市玉城地区の散策 玉城城跡、糸数城跡、富里の石畳道
12 那覇市西部の散策 福州園、、外人墓地、波之上宮
13 琉球村の散策 道ジュネー、琉球古民家