唐津街道 三日目の街道歩き旅
[畦町宿~青柳宿 編]

畦町宿~青柳宿(福岡県)の位置

地図

大穂(おおぶ)町

宗像市大穂町。左は浄土真宗の正覚寺

大蒲(おおぶ)町

町並み

土塀が見られる町並み

町並み

小さな神社

街道沿いの蛭子(えびす)神社(右)

小さな神社

八並太閤水

秀吉が島津制圧(1587年)の折、ここの冷水でのどを潤したという

八並太閤水

太閤水付近

ここは、宗像を過ぎ、福津市に入ったあたり

太閤水付近

街道

街道はカーブする。左は「このみ窯」、喫茶もOKらしい。

街道

道標

宗像宮道の道標(1856年建) 宗像大社への参詣道

道標

灯籠

「畦町宿」とある

灯籠

畦町宿

東溝口

畦町宿

天満宮

石灯籠が2基建つ。祭神は菅原道真公

天満宮

廃屋か

左は廃屋であろうか。わびしい郡屋跡

廃屋か

街道景観

旧家が続く

街道景観

小田牛乳所(右の板塀の家)

宗像地方で最初に牛乳の生産販売をしたそうだ

小田牛乳所(右)

中村酒屋

江戸時代前期に建てられた、うだつのあがる中村酒店。

中村酒屋

美術館

2014年にできた、あぜのまち絵本美術館

美術館

一里塚

一見して一里塚かと思われたが、実は戦死したした軍馬の墓

一里塚

内殿橋

このあと、街道は坂道となる

内殿橋

ならの木坂

樹間の坂道を上る。左に小さな街道表示板

ならの木坂

雑草の道

昔ながらの狭い地道

雑草の道

玄望峠

かつての駕籠立場跡のようだ

玄望峠

展望開ける

左の車道は県道503号、中央奥には飯盛山が見える

展望開ける

飯盛山の麓

右の看板に、飯盛山の山頂へ300mとある

飯盛山の麓

旦ノ原(だんのはる)井戸

この辺りは丘陵地で水がなく、1863年に井戸が完成した。

旦ノ原井戸

菜の花畑

古賀市立古賀東中学校の皆さんのおかげで、目を楽しませていただきました

菜の花畑

道標

「旧筑前唐津街道」「左 青柳町半里」とある

道標

為息庵

青柳宿に入ってきた。ここが東溝口跡

為息庵

石仏群

石仏群(右)

青柳宿

上町の町並み。「鍵の手」になっている

青柳宿

本陣付近

「青柳しょうゆ」店の隣に本陣(御茶屋)があり、藩主が宿泊、休憩に利用した

本陣付近

街道

青柳宿の横町

街道

大宰府神社道

大宰府へ通じる道

大宰府神社道

青柳宿溝口跡

出入口に西溝口が設置された。今も石積みが残る

青柳宿溝口跡

唐津街道歩きコース

コースプラン
  コース 見どころ、ハイライトなど
唐津街道
1戸畑~若松 若戸大橋、旧古河鉱業若松ビル
2赤間宿~原町 赤間の町並み、中村研一・琢二生家美術館
3畦町宿~青柳宿 太閤水、玄望峠、唐津街道道標
4香椎~箱崎~福岡 筥崎宮、福岡城
5大宰府 天満宮、都府楼跡
6筑前前原 古材の森、辰美商店
7虹の松原~唐津 虹の松原、唐津城、旧唐津銀行
8「唐津くんち」、伊万里、平戸 曳山の巡行、ザビエル教会(平戸)