善光寺街道 二日目の街道歩き旅 [松本~岡田編]

松本~岡田

善光寺街道 松本~岡田の地図 道標

道標

本町通と中町通り(写真右)の交点に道標(写真左)が建つ。右手マークの下に「ぜん光寺」とある。

蔵シック館

蔵シック館

道標から200m東進すると右手に蔵[クラ]シック館。造り酒屋の母屋や蔵、離れの3棟を移築改修したもの。文化と憩いの空間として開放された。見学は自由、無料無休。

蔵シック館

蔵シック館

東側から見た蔵シック館。年間と通じて何か催し物が開催されている。

はかり資料館

はかり資料館

とにかく中町通りはユニークな店が並んでいて歩くのが楽しい。写真左は「松本市はかり資料館」。古今のはかりを収蔵展示している。

左折する

左折する

老舗の和菓子屋・翁堂(写真左)の角を左折(写真中央奥)する。

ひかる屋

ひかる屋

大橋から100m程進むと左手に土蔵造りのひかる屋。

国宝松本城

国宝松本城

国宝松本城。この漆黒の城は、古くは深志城と呼ばれた。

なまこ壁

なまこ壁

街道沿いに「なまこ壁」の家(土蔵造り)。

塩屋小路

塩屋小路

少し東側の路地に入ってみた。ここは、かつて塩屋があったという塩屋小路。この付近、あちこちに旧町名の碑が建つ。

神宮寺

神宮寺

宿泊した浅間温泉の近くにあるので立ち寄った。これは延命地蔵尊。

道祖神

道祖神

地蔵尊の脇には道祖神が建つ。

与謝野晶子の歌碑

与謝野晶子の歌碑

「高き山つつめる雲を前にして 紅き灯にそむ浅間の湯かな」(1936)。上高地からの帰途、浅間温泉を訪れたようだ。

なまこ壁

なまこ壁

岡田宿にやって来た。なまこ壁の印象が鮮烈だ。

岡田神社

岡田神社

見事な大ケヤキが目をひく。

地蔵菩薩

地蔵菩薩

宿の南口に安置されている。旅人はここで安全祈願したであろう。

本陣跡

本陣跡

問屋兼本陣跡の碑(写真左)。

岡田宿

岡田宿

街道沿いには花も咲く。

岡田宿跡

岡田宿跡

休憩するのにいい公園になっている。

所家

所家

この所家は問屋兼務で本陣をつとめた。

鍵の手

鍵の手

岡田口番所跡(写真左奥)。

分岐点

分岐点

保福寺街道(保福寺峠に至る)との分岐点。

万葉歌碑

万葉歌碑

[参考写真]
保福寺峠万葉歌碑

道標や道祖神

道標や道祖神

道標には「右、江戸海道、左せんく王うし(善光寺)道」とある。

蓮台場跡

蓮台場跡

北木戸跡は今、公園になっている。

花のある風景

花のある風景

街道沿いの美しい花が旅人の目を和ませる。

善光寺街道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
善光寺街道
1 洗馬~郷原~村井 山城屋、郷福寺、短歌館
2 松本~岡田 松本中町通り、(松本城)
3 刈谷原峠越え 峠の石仏群、脇本陣
4 会田宿の散策 町並み、常夜灯、岩井堂
5 立峠~乱橋~中ノ峠 立峠の石畳、乱橋の旅籠跡
6 西条~青柳~麻績 観音寺、青柳の切通し、麻績宿
7 猿ヶ馬場峠越え 弘法清水、聖湖
8 稲荷山~篠ノ井 稲荷山土蔵群、篠ノ井追分宿碑
9 篠ノ井~丹波島 原茶屋本陣跡、丹波島の町並
10 善光寺表参道 善光寺、景観重要建造物