男鹿街道 六日目の街道歩き旅
[お山かけ編]

お山かけ(秋田県)の位置

男鹿街道地図

石仏

首なしの石仏

石仏

樹間の道

男鹿温泉郷を出発してここまで3時間ほど所要した

樹間の道

真山八王社

門前五社堂へ8.7kmもあるという

真山八王社

石仏

この石仏はなかなかいいね

石仏

登り坂

意外に疲れる山道だ。何度も休憩した。

登り坂

展望台から

眼下に見えるのは「男鹿塩風街道」

展望台から

西海岸

美しい西海岸

西海岸

真山

標高は569.5mとある。本山とともに赤神山ともいう

真山

石碑

「なまはげの里をたどる道」

石碑

樹間の道

かつて修験者たちが歩いたという

樹間の道

「新奥の細道」

新奥の細道は東北6県にまたがる長距離自然歩道だ

「新奥の細道」

お山かけ

この赤神山古道は昔「お山かけ」と呼ばれていた

お山かけ

本山

本山は、男鹿半島の最高峰(715m)

本山

海を臨む

遠くに白い風車のようなものが多数見える

海を臨む

真澄の道

「峰の雲 ふもとの雲とさくら花 なかめにあれかし あか神の山」(真澄)

真澄の道

巡視詰所か

貴重植物保護対策のためらしい

巡視詰所か

警戒監視レーダー

この男鹿半島の中心部に航空自衛隊基地がある

警戒監視レーダー

石碑

「なまはげの里をたどる道」

石碑

お山かけ

まさに信仰の山道

お山かけ

石碑

「本山大峯道」とある。18世紀後半の建立

石碑

石仏

苔むした石仏の碑

石仏

大峯道

お山かけの山道には「大峯道」の碑が点在する

大峯道

樹間の道

ひたすら五社堂へと進む

樹間の道

五社堂

国重文の赤神神社五社堂。五匹のなまはげが祀られている

五社堂

真澄の道

四代藩主、佐竹義格が建立した(1710年)

真澄の道

赤神権現堂

中央が祭神の赤神権現堂

赤神権現堂

円空仏

右から2番目の客人(まろうど)権現堂には円空仏も収められている

円空仏

男鹿街道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
男鹿街道
1秋田城跡~追分~秋田県立博物館 セリオン、旧奈良家
2東湖八坂神社~払戸(ふっと) 統人行事 渡部家
3入道崎~西海岸~二ノ目潟 入道崎、二ノ目潟
4八望台~戸賀~男鹿水族館 戸賀湾、男鹿水族館
5男鹿温泉郷~真山神社~五社殿 なまはげ館、真山神社
6お山かけ 真山、本山、五社堂
7門前・船川~寒風山~脇本 虹の松原、唐津城、旧唐津銀行