秋葉街道 七日目の街道歩き旅
[大池~牧野ヶ原市相良(さがら)編]

大池~牧野ヶ原市相良の位置

塩の道モニュメント

左矢印 菊川町〔掛川〕 右矢印 森町とある。
近くの十二所神社へは、ここを右折(中央奥)する

	塩の道モニュメント

現代の常夜灯

国道一号線の掛川バイパス、大池IC付近には、新しい秋葉山常夜灯が建つ。

	現代の常夜灯

塩の道の道標モニュメント(左)

大池IC(右奥)方向をふり返る

	塩の道の道標モニュメント(左)

秋葉山遥拝所

東海道を京へ向かう人など秋葉山に行けない人は、ここで秋葉山を拝んだ。

	秋葉山遥拝所

掛川城大手門

街道は掛川城下を通過する

	掛川城大手門

掛川大祭

詳しくは東海道(コース⑨)を参照されたい。

	掛川大祭

陣場峠

家康の掛川城攻略(1568年)拠点となった峠

	陣場峠

やはりモニュメント

やはりポイントには塩の道モニュメントが建つ。
その右には踏査研究会の道標も並ぶ。

	やはりモニュメント

茶畑の中

陣場峠から茶畑の中を下っていく

	茶畑の中

上板沢

中央やや右に塩の道モニュメント、右端の電柱には踏査研究会の標識

	上板沢

また茶畑の中

	また茶畑の中

塩の道モニュメント

上内田小学校の西側に建つモニュメント

	塩の道モニュメント

掛川市上内田

中央に庚申堂・秋葉灯が建つ

	掛川市上内田

モニュメント

古刹 応声教院(中央奥。菊川市)付近の塩の道モニュメント

	モニュメント

塩の道

牛渕川沿いの道を南下する

	塩の道

春日神社

堤城跡近くの神社

	春日神社

「塩の道」碑

	「塩の道」碑

また「塩の道」碑

塩の道公園に寄り道する

	また「塩の道」碑

塩の道公園

街道沿いではないが、興味をひかれ立ち寄る

	塩の道公園

塩の道公園(園内)

頂上には塩の道の交流の証として黒曜石が展示されている

	塩の道公園(園内)

国重文 黒田家長屋門

黒田家は江戸時代、旗本本多家の代官となり、明治維新まで代々領内の支配を務めたという。

	国重文 黒田家長屋門

相良の御船神事

この祭りは航海の安全を祈願したのが起源とされる

	相良の御船神事

ダイナミック

リズミカルな太鼓の音と御船歌に合わせて、町中をダイナミックに練り歩く

	ダイナミック

御船神事

荒海を越える様が力強く繰り広げられる。以上1991年9月15日撮影

	御船神事

秋葉街道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
秋葉街道 秋葉街道トップページへ
1飯田市上久堅~上村 峠道の観音、小川路峠
2上村~浜松市西浦 梁の木番所、青崩峠
3西浦~西渡 西浦田楽
4大井橋~秋葉神社 秋葉神社、三尺坊
5秋葉表参道~森町三倉 下社、犬居城址
6三倉~掛川市大池 戦国夢街道
7大池~牧野ヶ原市相良 陣場峠、塩の道公園