越後街道 七日目の街道歩き旅
[新谷~綱木~赤谷 編]
新谷~綱木~赤谷の位置

新谷(あらや)
前述の行地から約45分のところにある集落。

熊野神社

新谷川を渡る
新谷川は一級河川だ。

新谷川
西への眺め。

分岐点
赤谷は県道を左折。

綱木川
綱木川沿いに北上する。

下綱木
中央奥は観音寺。

街道碑
この「旧会津街道」碑は地域活性化事業の一環。

與次右ェ門
集会所かな。

大島茶屋
下綱木は旧宿場である。

廃校(2003年)
旧、三川村立綱木小中学校

車道
右は、ゴルフ場跡のようだ。

バス停郡境
阿賀町から新発田市に入る。

一里塚
この一里塚は意外にも会津藩が築いたもの。

説明板
会津街道に残る新発田市内、唯一の一里塚。

赤谷の集落
新発田市街へは、左折する。

赤谷郵便局
すぐ近くに商店があり、休憩を兼ねて立寄る。

会藩戦死碑(左)
会津藩と官軍の戦闘(1868年,8月)

説明板
当時は境川が旧藩境だった。敗れた会津藩は前述の諏訪峠を越えて、津川に落ちのびたのである。

バス停付近
不動橋

花のある風景
コスモス

赤谷車庫前

赤谷駅跡

赤谷の駅

境川

新境川橋

越後街道歩きコース
コース | 見どころ、ハイライトなど | |
---|---|---|
1 | 神指~会津坂下~舟渡 | 塔寺宿 |
2 | 片門~束松峠~野沢 | 束松峠 |
3 | 喜多方の散策 | 蔵のある町並 |
4 | 鳥井峠越え | 車峠、鳥井峠 |
5 | 八木山~津川 | 麒麟山、諏訪峠石畳の道 |
6 | 諏訪峠越え | 中の茶屋跡、行地 |
7 | 新谷~綱木~赤谷 | 下綱木 |
8 | 赤谷~五十公野~新発田 | 五十公野公園、新発田城 |
Copyright(C) 街道の旅.com All rights reserved.