下野街道 五日目の街道歩き旅 [大内宿散策編]
大内宿散策
三澤屋付近
24年ぶりに大内宿へやって来た。すっかり美人に変貌していた。ここは南の入口、三澤屋付近。
大内宿
車の進入も禁止されているので歩行者天国。
安心して散策、買い物ができる。
用水
街道沿いに清流が音をたてて流れる。かつては道路中央に用水が流れ、馬に水を飲ませていた。
大内宿
大内宿のメインストリートは南北に約500m続く。
街道沿いに45軒。
大勢の観光客(2009年は116万人)がやって来るが、午後5時頃を過ぎると静けさを取り戻す。
本家扇屋
一泊お世話になった民宿本家扇屋。
気さくなおかみさんに夕方の散歩を勧められた。
家々には灯がぼんやり点るだけ。余計な光や雑音が全くない。
高倉神社への参道
火の見櫓の向かいには大鳥居が建ち高倉神社への参道(写真中央)が続いている。以仁王[もちひとおう](1180年平家に敗れ宇治で戦死)を祭神とする。以仁王は実は生きのびて、ここ大内に逃れ越後へ去ったという伝説がある。
町並み展示館
大内宿町並み展示館。
本陣跡に復元。
本陣跡
24年前の本陣跡。
ほとんど変わっていない。
茅葺きの民家
茅葺きの民家の屋根は、すべて同じ方向に揃えて建てられており端正そのもの。
大内宿
24年前の大内宿。
電柱が立ち、車も出入りし、道路はアスファルト舗装だった(今は砂利道に戻る)。
美濃屋
イザベラ・バード[参照:
羽州街道]が宿泊した美濃屋。名主阿部家という表札がかけてある。大内では、どの家にも家号がある。
叶屋
みやげ屋の叶屋。
もう閉店していたが、おしゃれな暖簾(写真中央)が目に止まった。
叶屋
これも24年前。
あの日は雨だっけ。
子安観音
ここは大内宿の北はずれ。
石段を登ると子安観音(写真奥)。湯殿山碑(写真右)は東北地方でよく見かける。ここを通って多くの人が参詣したことであろう。
地蔵
お地蔵さんの衣装が少しおしゃれになった。
この辺りから街道は宿場特有の鉤[かぎ]の手曲がりとなる。
地蔵
これが24年前。
子安観音
前述の子安観音からの眺めは必見。
撮影のベストスポットである。まるで江戸時代にタイムスリップしたようだ!
下野街道歩きのコース
コース | 見どころ | |
---|---|---|
下野街道(会津西街道) | ||
1 | 日光(今市)~鬼怒川温泉 | 鬼怒川温泉 |
2 | 横川~山王峠~糸沢 | 山王峠 |
3 | 会津田島祇園祭 | 田島祇園際 |
4 | 小池~中山峠~沼山 | 中山峠 |
5 | 大内宿の散策 | 大内宿 |
6 | 大内~栃沢~会津本郷 | 氷玉峠、会津美里、 |
7 | 会津若松・飯盛山通り周辺 | 飯盛山通り、旧滝沢峠 |
8 | 鶴ヶ城~七日町通り | 鶴ヶ城、野口英世青春通り |
Copyright(C) 街道の旅.com All rights reserved.