下野街道 八日目の街道歩き旅 [鶴ヶ城~七日町通り編]

鶴ヶ城~七日町通り

下野街道 鶴ヶ城~七日町通りの地図鶴ヶ城廊下橋

鶴ヶ城廊下橋

朱塗りの廊下橋から鶴ヶ城天守を望むも、残念ながら改修工事中。

シルクロード文明館

シルクロード文明館

シルクロードや南蛮文化の資料を展示しているシルクロード文明館。

1F は会津葵菓子店。

会津葵本店

会津葵本店

こちらが、その会津葵本店。卵たっぷりの厚焼きカステラ(アン入り)が評判の老舗菓子店だ。

西郷頼母邸跡

西郷頼母邸跡

会津藩家老西郷頼母[たのも]邸跡。

一族21人の終焉の地でもある(集団自決事件)。誠に痛ましい限りだ。

会津酒造歴史館

会津酒造歴史館

会津酒造歴史館。

会津宮泉銘醸の一番蔵を一般公開している。

戊辰戦争終結地

戊辰戦争終結地

この辺りで会津藩降伏の式典が行われた。

戊辰戦争終結地碑が最近撤去されたとのこと。

蒲生氏郷の墓

蒲生氏郷の墓

会津若松の基礎を築いた蒲生氏郷(1556~95)の墓は五輪塔(写真右)。

左には辞世の句碑
限りあれば吹かねど花は散るものを心短き春の山風

大町四つ角

大町四つ角

蒲生氏郷が札の辻と定めた大町四つ角。会津5街道の起点で、かつて殷賑を極めた場所である。

野口英世像

野口英世像

医者を志した野口英世(1876~1928)は医院の書生時代の3年間、猛勉して19才で上京した。その後、20才で医師開業試験に合格した。

野口英世青春館

野口英世青春館

野口英世がやけどの手術を受けた会陽医院(写真左)。今は野口英世青春館として生まれ変わった。

1Fは喫茶店になっている。

野口英世青春道り

野口英世青春通り

旧医院に面する道路は、おしゃれな赤レンガの道。

野口英世青春通りと呼ばれ風情あるスポットになっている。

七日町通り

七日町通り

城下町の西の玄関口として栄えた七日町通り。

右は滝谷建設工業、中央はルネサンス風建築の白木屋。

白木屋

白木屋

この白木屋は創業350年の漆器店。

資料館を併設している。

清水屋旅館跡

清水屋旅館跡

清水屋旅館跡。

吉田松陰は東北遊歴の際、ここに宿泊し、宇都宮で負傷した土方歳三も療養のためここに滞在している。

渋川問屋

渋川問屋

この重厚な建物は渋川問屋。北前船当時の魚問屋である。

渋川問屋

渋川問屋

ここでは日本海の珍味など魚料理が味わえる。

若菜家三階蔵

若菜家三階蔵

[参考写真]以下は、喜多方市岩月町三津谷のレンガ蔵。この三津谷では明治30年代からレンガ建築が行われた。これは若菜家の三階蔵。

若菜家農作業蔵

若菜家農作業蔵

[参考写真]同じく若菜家の農作業蔵(写真正面)。

若菜家庭園

若菜家庭園

[参考写真]若菜家の庭園。三階蔵(写真正面)は1916年建。

レンガ蔵

レンガ蔵

[参考写真]明治30年代(1900年前後)からレンガ建築が行われていたという。

渋いカラーのレンガ蔵は、どことなくエキゾチック。

三津谷

三津谷

[参考写真]三津谷は喜多方市街から北へ約2km。わずか5軒の小集落である。

下野街道歩きのコース

  コース 見どころ
下野街道(会津西街道)
1 日光(今市)~鬼怒川温泉 鬼怒川温泉
2 横川~山王峠~糸沢 山王峠
3 会津田島祇園祭 田島祇園際
4 小池~中山峠~沼山 中山峠
5 大内宿の散策 大内宿
6 大内~栃沢~会津本郷 氷玉峠、会津美里、
7 会津若松・飯盛山通り周辺 飯盛山通り、旧滝沢峠
8 鶴ヶ城~七日町通り 鶴ヶ城、野口英世青春通り