山陽道 四日目の街道歩き旅 [姫路~有年編]

姫路駅~播磨高岡まで

山陽道 姫路駅から播磨高岡までの地図 山陽道 姫路城

姫路城

言わずもがなの世界遺産。

姫路城(写真左上)が見えてきた。以前来たので、今回は立ち寄らなかった。

山陽道 姫路城

姫路城

通称白鷺城。江戸初期の池田輝政により改修された。現存する天守が有名で、松本城・彦根城・犬山城と並び、国宝四城に選ばれている。

山陽道 船場川

船場川

江戸初期、妹背川や三和川と呼ばれていた。
池田氏に代わり本多忠政が入封されると川の名を船場川と改められた。

山陽道 東今宿の街道碑

東今宿の街道碑

姫路市東今宿に建つ街道碑(写真左)

播磨高岡~鵤宿まで

山陽道 播磨高岡から鵤宿までの地図山陽道 道標

道標

圓光大師二十五霊場  と刻まれ道標。圓光大師とは法然上人のこと。

山陽道 夢前橋西詰め道標

夢前橋西詰め道標

夢前[ゆめさき]橋西詰めのすぐ北にある道標。

山陽道 青山の町並み

青山の町並み

夢前川を越えるとまもなく青山の町並みが見えてくる。

山陽道 稲岡神社鳥居

稲岡神社鳥居

山陽道 山田峠

山田峠

この山田峠を越えると姫路市から太子町に入る。

山陽道 鵤宿(太子町)

鵤宿(太子町)

鵤[いかるが]宿(太子町)は聖徳太子ゆかりの地で、斑鳩寺がある。

山陽道 子授け地蔵

子授け地蔵

街道(写真手前から左へ)沿いにある、子授け地蔵(写真右)

鵤宿~正条宿に向かう途中

山陽道 曽根駅から御着駅までの地図 山陽道 傍示石

傍示石

聖徳太子ゆかりの史跡傍示石を見つけた。

境界を明示するものらしい。

山陽道 斑鳩寺

斑鳩寺

聖徳太子建立と伝える法隆寺の別院、斑鳩寺。

正条宿付近まで

山陽道 正条宿付近までの地図山陽道 正条の渡し場跡

正条の渡し場跡

正条(正條)の渡し場跡。
写真左が揖保川。

山陽道 正条宿

正条宿

揖保川を越えると。すぐに正条宿である。

山陽道 正条宿の道標

正条宿の道標

郵便局(写真左)の前に道標。これまた達筆で、読みづらい。

左 たつの(龍野) ・・・・

山陽道 正条宿の風景

正条宿の風景

 

山陽道 正條宿本陣跡

正條宿 本陣跡

正條宿本陣跡井口家。

明治天皇御駐輦趾
明治天皇正條行在所
と刻まれた石標が建つ。

正条宿~相生駅周辺まで

山陽道 正条宿から相生駅周辺までの地図

有年駅まで

山陽道 御有年駅までの地図

山陽道(西国街道)を歩くコース

  区間 山陽道のハイライト・見所
山陽道/西国街道
山陽道(西国街道)
1 西宮~須磨 ・西宮公園角の常夜燈型道標
--以下は街道から外れる--
・能福寺(日本三大仏のひとつがある)
・南京町、ルミナリエ
2 須磨~東加古川 須磨浦公園
(源平一の谷古戦場・芭蕉の句碑・蕪村の句碑 等多くの句碑があります)
3 東加古川~姫路 御着城跡公園
4 姫路~有年 姫路城
5 有年~伊部 船坂峠
6 伊部~岡山 岡山城
7 吉備津~矢掛 吉備路風土記の丘県立自然公園
8 矢掛~神辺 矢掛宿、神辺宿
9 神辺~尾道 尾道市内
10 尾道~本郷 三原城跡
11 本郷~西条 西条宿、松子山峠
12 西条~広島 大山峠
13 広島~玖波 四十八坂、周辺に原爆ドーム
14 玖波~周防高森 欽明路峠、周辺に錦帯橋
15 周防高森~徳山 呼坂宿と松陰歌碑、遠石の町並み
16 新南陽~防府 浮野峠、毛利庭園、毛利博物館
17 防府~嘉川 防府天満宮、どんだけ道
18 厚東~小月 吉田宿
19 小月~下関 長府城下町