羽州浜街道 七日目の街道歩き旅
[北中~大毎~大沢編]

北中~大毎~大沢の位置

地図

バス停「北中」付近

バスは日に4便

	バス停「北中」付近

芭蕉の宿泊地

芭蕉は勝木方面からやってきた

	芭蕉の宿泊地

もと旅館らしい

とすれば、ここに芭蕉は泊まったのか

	もと旅館らしい

北中の町並み

北中は当時「中村」と呼ばれた宿場だった。

	北中の町並み

北中芭蕉公園

芭蕉巡遊300年記念(1989年)

	北中芭蕉公園

公園の小径

	公園の小径

芭蕉の句碑

「さはらねば汲まれぬ月の清水かな」北中は、清水が豊富な土地だった。

	芭蕉の句碑

出羽街道

嬉しい表示板です

	出羽街道

田園の道

やはり人を見かけない

	田園の道

集落が見える

大毎という集落

	集落が見える

吉祥清水

この名水は集落(村上市大毎)の人々の暮らしを支えてきた。平成の名水100選にも選ばれた。

	吉祥清水

満願寺

名水に隣接する寺

	満願寺

大沢峠への案内

「芭蕉が歩いた石畳」

	大沢峠への案内

またも案内板

家屋の側面に注目

	またも案内板

古道への案内

「美しい日本の歩きたくなる道」

	古道への案内

この先1km

「芭蕉が歩いた道」を強調

	この先1km

大沢の村はずれ

「旧出羽街道ロマンの里」

	大沢の村はずれ

大沢の集落

家の壁面(中央)に注目

	大沢の集落

民家の壁面

	民家の壁面

石仏と石碑

「湯殿山」碑は「東北地方でよく見かける

	石仏と石碑

「奥の細道」

ゆるい坂道

	「奥の細道」

「出羽街道奥の細道」

雑草の古道

	「出羽街道奥の細道」

石畳

「芭蕉が歩いた出羽街道」「石畳街道」の立て札もある。

	石畳

敷石が並ぶ

雑草の道。時間の都合で退却した。

	敷石が並ぶ

葡萄(ぶどう)という集落

もと宿場町。国道27号沿い。

	葡萄(ぶどう)という集落

羽州浜街道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
羽州浜街道 羽州浜街道トップページへ
1秋田市内と竿灯まつり 竿灯妙技会
2本荘~象潟(きさかた)~小砂川 象潟、芭蕉の史跡
3三崎峠~吹浦(ふくら)~酒田 三崎峠、日和山公園、山居倉庫
4三瀬港~笠取峠~小波渡(こばと) 笠取峠
5鼠ヶ関~小名部(おなべ)~小俣 鼠ヶ関、堀切峠、小俣宿
6小俣口~中継(なかつぎ)~黒川 中継ぎ
7北中~大沢峠 北中芭蕉公園、大沢峠
8村上市内 井筒屋
9村上市の岩船大祭~新潟市 岩船大祭、鍋茶屋通り