松山街道 八日目の街道歩き旅 [砥部散策編]

砥部散策

松山街道 砥部散策の地図 砥部の町並み

砥部の町並み

三坂峠から松山(大洲街道を参照)へ向わず陶器の産地、砥部に寄り道をする。

歌碑

歌碑(中央奥)

「砥部焼の乳の色なす花瓶に梅と椿とともに活けたり」子規

陶板の道

陶板の道

スタンプラリー53次を完巡すると砥部の特産物をプレゼントされる。

陶街道53次

陶街道53次

名所旧跡や焼き物の施設53ヶ所を回る。

陶板

陶板

至る所にこのような陶板が敷き込まれている。

いいね 陶板の道

いいね 陶板の道

多種多様なデザインの陶板が次々に現れ飽きることがない。

手作り郷土賞

手作り郷土賞

下ばかりでなく道の側面にも注目。

モザイク壁画

モザイク壁画

陶器片によるモザイクは地元の高校生がデザインした。

陶祖の丘

陶祖の丘

陶祖杉野丈助翁の碑(写真左)が建つ。

顕彰碑

顕彰碑

梅野武之助翁の顕彰碑。

古陶碑

古陶碑

磁器創業200年記念の古陶碑。

陶祖の丘

陶祖の丘

ここにも陶板が掲げてある。

陶板の道終点

陶板の道終点

魅力的な陶板の散策路もここでおしまい。

伝統産業会館

伝統産業会館

ここが陶街道53次の本陣である。

磁器の展示

磁器の展示

砥部焼の作品。

額皿

額皿

シンプルな花柄の額皿。

地球儀

地球儀

「生命の碧い星」と呼ばれる地球儀。この会館のシンボルだ。

砥部焼まつり

砥部焼まつり

11月初には秋の砥部焼まつりがある(ビデオ映像より)。

水琴窟

水琴窟

砥部焼きのカメを使って琴のような趣のある音色を楽しむもの。

染付山水絵大壺

染付山水絵大壺

これも、すばらしい大型の作品だ。

商工会館

商工会館

砥部焼伝統産業会館のすぐ近くにある。

モニュメント

モニュメント

会館前にはユニークな「和のモニュメント」が建つ。輪は和に通じるということのようだ。

坂村真民記念館

坂村真民記念館

氏は一遍上人を敬愛する「癒しの詩人」。

2012年オープンしたばかり。

大南商店街

大南商店街

店先には個性的なオブジェが点在する。

これは鳳凰図。

町並み

町並み

町並みに溶けこむオブジェたち。

とべまるちゃん

とべまるちゃん

両手を挙げて旅人を迎えてくれる。

とべ陶街道

とべ陶街道

陶街道というネーミングもグー。

千足休憩所

千足休憩所

バス停にも観光スポットの陶板が並ぶ。

松山街道歩きコース

  コース ハイライト・見所
1 伊野の散策 土居邸、紙の博物館
2 佐川の散策 酒蔵通り、青源寺
3 池川~高知・愛媛県境 仁淀川の清流、用居口番所
4 県境~七鳥 東光寺、十里石
5 美川支所~大川 御三戸嶽、上黒岩遺跡
6 久万宿の散策 遍路碑、七里石
7 仰西渠~三坂峠 仰西渠、六里石、三坂峠
8 砥部の散策 陶板の道、砥部焼伝統産業会館