秩父往還 七日目の街道歩き旅 [西沢渓谷編]

西沢渓谷

秩父往還 西沢渓谷の地図 西沢渓谷入口

西沢渓谷入口

山開きは4月29日~11月末まで。冬の入山は不可能である。

ナレイの滝

ナレイの滝

この渓谷で最初に目にする滝だ。

渓谷巡り出入口

渓谷巡り出入口

ここがトレッキングコースの出発点。

甲武信ヶ岳との分岐

甲武信ヶ岳との分岐

ここは直進する。

田部重治文学碑

田部重治文学碑

田部重治[たなべじゅうじ]は笛吹川の渓谷美を世に紹介した登山家(1884~1972)。栃本の入口にも歌碑を見た。

二俣吊橋

二俣吊橋

長さ15mの大吊川橋を渡る。

吊橋からの眺め

吊橋からの眺め

中央奥が鶏冠山[とさかやま](2,115m)。ニワトリのとさか状の岩峰がある。

鶏冠山との分岐

鶏冠山との分岐

秩父多摩甲斐国立公園という大きな表示板が目に留まった。

大久保の滝

大久保の滝

落差約14mの滝。

滝見台

滝見台

美しい滝が次々に現れる。

三重の滝

三重の滝

幅広の川が三段に流れ落ちる。

人面洞

人面洞

岩肌が人の顔に見えるというが・・・。

人面洞

人面洞

どうも、そのようには見えなかった。

竜神の滝

竜神の滝

落差約7mの滝。

貞泉の滝

貞泉の滝

迫力のある滝つぼを見下ろせる。

母胎淵

母胎淵

これほど、はっきりした甌穴[おうけつ](岩肌が浸食されて出来た穴)は珍しいようだ。

方杖橋

方杖橋

ここが、ほぼ中間点にあたる。

七ツ釜五段の滝

七ツ釜五段の滝

さあ、いよいよお目当ての五段の滝。

七ツ釜五段の滝

七ツ釜五段の滝

落差は約50mある。

七ツ釜五段の滝

七ツ釜五段の滝

豪快な水しぶきと滝の音が印象的。

七ツ釜五段の滝

七ツ釜五段の滝

エメラルドグリーンの水と白い滝のコントラストが目に焼きつく。

七ツ釜五段の滝

七ツ釜五段の滝

西沢渓谷の圧巻である。心まで洗い清められる感じだ。

成田観光館

トロッコ線

かつてのトロッコ線が、こんな形で遊歩道に生かされている。

参道

ひこいっちゃんころばし

木材運搬夫の彦一が、馬と共に転落した所。

トロッコ線

トロッコ線

先を行く二人組(中年夫婦)が見えた。この日は他にカメラマン、中年女性(いずれも二人組)に会っただけ。

大展望台

大展望台

2,000mクラスの山々をここでゆっくり眺めよう。

甲武信主脈山塊の説明板

甲武信主脈山塊の説明板

断念した雁坂峠は右奥だ。

木材を積んだトロッコ

木材を積んだトロッコ

1968年まで木材搬出に活躍したトロッコだ。

説明板

説明板

三塩軌道と称し、三富村と塩山駅までの36kmを結んでいた。

秩父往還歩きコースプラン

秩父往還歩きコース

  秩父往還歩きコース 秩父往還歩き見どころ、ハイライト
1 長瀞と羊山公園 岩畳、羊山公園の芝桜
2 札所めぐりと秩父の町並み 音楽寺、小鹿坂峠、金昌寺
3 秩父夜祭 屋台の彫刻、屋台芝居
4 贄川宿と三峯神社表参道 贄川、登竜橋、清浄の滝
5 三峯神社~秩父湖 随身門、拝殿周辺、遙拝殿
6 麻生~栃本~川又 栃本関所、栃本の景観
7 西沢渓谷 西沢渓谷の大自然
8 広瀬~三富(一之橋) 広瀬湖、川浦番所
9 三富~亀甲橋 放光寺、恵林寺