米沢街道 八日目の街道歩き旅
[米沢の散策 編]

米沢の位置

地図

JR米沢駅

国重文の旧米沢高等工業学校をモデルにしてデザインされた駅舎。

JR米沢駅

上杉神社参道入口

入口には「昆」と「龍」と書かれた謙信公の軍旗が掲げられている。

上杉神社参道入口

松が岬(さき)公園

水堀のある米沢城跡。桜の名所である。

松が岬(さき)公園

上杉鷹山(ようざん)公(1751~1822)

米沢藩10代藩主。江戸時代随一の名君として知られる。ケネディ大統領(U.S.A)も、政治家で最も尊敬する人にあげたという。

上杉鷹山(ようざん)公(1751~1822)

上杉謙信公(1530~1578)

越後守護代長尾為景の子(長尾景虎)。

上杉謙信公(1530~78)

戦国時代の名将

関東管領了上杉家の家を継いで上杉氏を称す。
越後・関東の平定に努める。

戦国時代の名称

上杉神社

上杉謙信を祀り、創建された(1872年)

上杉神社参道入口

上杉記念館

旧上杉伯爵邸で、1925年に再建された。
米沢市内観光の中核施設である。

上杉記念館

上杉記念館

現在は郷土料理を提供する食事処としても利用されている。

上杉記念館

山形大学工学部

1910年建立の旧米沢高等工業学校本館である。中央部はフランス風のマンサード屋根で、両脇に尖塔屋根を立てる。

山形大学工学部

山形大学工学部

地方校舎の白眉で、国重文に指定された(1973年)。内部見学は無料。平日に限り要予約。

山形大学工学部

上杉家墓所

国指定史跡である。

上杉家墓所

上杉家廟所

景勝逝去の折、廟所として造られた(1623年)。

上杉家廟所

上杉家廟所

謙信廟を中央に、左右に歴代藩主廟が並ぶ。

上杉家廟所

初代謙信公

遺骸は越後春日山から米沢を経て、現地に移葬された。

初代謙信公

上杉家・家紋

「竹に飛び雀」

上杉家・家紋

廟所

12代斉定まで埋葬されている。

廟所

石灯籠

20数基ずらりと並んでいる。

石灯籠

石畳

石畳

法音寺

上杉家菩提寺。

法音寺

法音寺

入口の石仏。

法音寺

松陰旅宿の地

長崎以来の知友、高橋玄益(米沢藩士)を訪ねた。

松陰旅館の地

松陰旅館の地

しかし、藩主の参勤交代の前日で会見できず(1852年3月)

松陰旅館の地

酒造資料館

東光の酒蔵。

酒造資料館

東光

米沢藩上杉家御用酒屋(1597年創業)。

東光

酒蔵

米沢は豊富な水と良質な米に恵まれた地。

酒造

米沢民芸館

昔の人たちが着用した古衣と紡織具を展示。

米沢民芸館

なまこ壁の蔵

なまこ壁の蔵

歴史資料館

米沢織物の資料館。

歴史資料館

着物の展示

無料休憩所でもある。

着物の展示

ロンドンタクシー

この人気のレトロタクシーで、大峠トンネル経由で喜多方へ向かった。

ロンドンタクシー

米沢街道歩きコース

コースプラン
  コース 見どころ、ハイライトなど
1越後下関~鷹ノ巣峠~榎峠~沼 下関の町並
2大里峠入口~大里峠~玉川 大里峠
3玉川~萱野峠~足野水 萱野峠
4朴木峠~健康の森~小国~黒沢峠 黒沢峠敷石道
5横川ダム~桜峠~才ノ頭峠~間瀬橋 横川ダム
6新宇津トンネル~宇津峠~落合 宇津峠
7手ノ子~諏訪峠~羽前小松
8米沢の散策 上杉家廟所、旧米沢高等工業学校