身延道 二日目の街道歩き旅 [身延駅~下山編]

JR身延駅~久遠寺まで

身延道 JR身延駅から久遠寺の地図身延駅

身延駅

JR身延駅。

駅前にはモニュメントが建つ(写真中央)。

しょうにん通り

しょうにん通り

駅前のしょうにん通り。

これは勿論、日蓮聖人の名にちなんでいる。

身延橋

身延橋

駅前のポケットパーク。

富士川にかかる身延橋(写真左)を渡る。

つるし雛

つるし雛

道中、思いがけずつるし雛(雛のつるし飾り)が見学できた。

久遠寺総門

久遠寺総門

久遠[くおん]寺総門。

つまり表門である。

太平橋

太平橋

この太平橋から、約1km進むと門前町となり、旅館、土産屋、飲食店などが軒を連ねる。

久遠寺三門

久遠寺三門

ここが久遠寺三門(山門)。間口4.2m、高さ21m、三門とは「三解脱門」(空、無想、無願)のこと。

日朝通り

日朝通り

日朝上人を祭る日朝堂が、この先にあるので東谷参道、日朝通りと呼ばれている。

大乗坊、覚林坊付近

大乗坊、覚林坊付近

街道沿いには、宿坊が続々と現れる。江戸中期以来20以上あったようだ。ここは大乗坊、覚林坊付近。

姥清水

端場坊付近

端場坊(写真左)付近。

久遠寺~下山宿まで

身延道 久遠寺から下山宿までの地図端場坊付近

姥清水

街道沿いに日蓮聖人姥清水霊場がある。
クラフトパークでは陶芸やガラス工芸を体験できる(写真左に案内標識)。

姥清水

姥清水

前述の姥清水から東の景観。左奥が毛無山であろうか。

姥清水

下山宿遠望

左が、これから向かう下山宿。右は富士川にかかる富山橋。

道標

道標

ここでR52号に合流する。

分岐点には大きな碑が建つ。

ヒゲ題目

ヒゲ題目

正面から見ると、ヒゲ題目(写真右)だった。

隣に古びた道標(写真中央)も建つ。
右 身延山道(歩いてきた道)
左 駿州往還

下山宿

下山宿

ここ下山宿は武田一族・穴山氏の河内支配の本拠地だった所。

長栄山 本国寺

長栄山 本国寺

日蓮宗の古刹・長栄山本国寺。

ここは穴山氏の下山城跡とされている。

身延道歩きのコース

  コース プラン
1 興津~西行峠 (興津)-(但沢)-(宍原)-(万沢)
余裕があれば西行峠
2 JR身延駅~下山 (JR身延駅)-(三門)-(東谷参道日朝通り)-(下山)
3 身延山~赤沢宿 身延山~身延往還を通り赤沢宿へ
4 鰍沢~市川大門 (鰍沢)-(青柳)-(市川大門)
JR身延線にて帰途に着く(甲府or富士)