塩硝街道 四日目の街道歩き旅 [湯涌温泉~西赤尾編]

湯涌温泉~刀利ダム

塩硝街道 湯涌温泉から刀利ダムの地図横谷

横谷

湯涌温泉から約3km東にある横谷。ここから福光方向へ林道[写真中央奥]が通じている。これも塩硝街道の別ルート。

塩硝街道の風景

横谷峠近く

舗装された道だが、全く人影を見ない。ただ1台地元の車とすれ違っただけ。約2km進むと切通しが見えてきた。

横谷峠

横谷峠

ここが横谷峠(351m)。城端[じょうはな]方面への眺望がよい。1960年ころまで、この峠を越え木炭が金沢へ運搬されたとのことである。

刀利越え

刀利越え

前述の横谷からメインルートの刀利[とうり]越えの道を約1.5km南進すると富山県(南砺[なんと]市)に入る。刀利ダムは指呼の距離である。

刀利ダム

刀利ダム

刀利ダム。農林省の洪水調節・発電所ダムとして1966年に完成した。このため、上流の村々は廃村となった。この周辺も淋しい所で時々、車が通る。

刀利ダム

刀利ダム

刀利ダムの北側。湖岸沿いに福光、城端方面の県道が通じているが、これは塩硝街道ではない。

ダムに沈んだ街道

ダムに沈んだ街道

かつての塩硝街道は、この刀利ダムの湖底に沈んでいる。しかも、ここからブナオ峠の道は冬期は勿論、湖岸が崩れやすく、ほとんど通行止め状態である。

ブナオ峠のルート

ブナオ峠のルート

車でブナオ峠に行くには南側の西赤尾から回っていくしかない。しかし、この道(一部塩硝街道)もハードでスリリング。かなりのドライブテクニックが求められる。

刀利ダム~

塩硝街道 刀利ダムからブナオ峠周辺までの地図

ブナオ峠越え~西赤尾まで

塩硝街道 ブナオ峠越えから西赤尾までまでの地図 ブナオ峠

ブナオ峠

ここがブナオ峠(1,000m)の広場。平日であったが車が数台止まっていた。登山客のものであろう。ここは大門山(1,571m)、猿ヶ山(1,447m)への登山口なのだ。

塩硝の道碑

塩硝の道碑

塩硝の道碑[写真左]を、この旅で初めて目にした。

四十八曲りというから、相当なつづら折りだったのであろう。

静かな街道

静かな街道

不気味なぐらい静かな街道。だが、ブナ林が美しく心をなごませてくれる。

岩瀬家

岩瀬家

西赤尾にある岩瀬家。

五箇山最大の合掌造り家屋で築300年といわれる。側面からみると屋根はほぼ正三角形。雪が落ちやすいように急勾配になっている。

行徳寺

行徳寺

岩瀬家のすぐ近くにある行徳寺[ぎょうとくじ]。蓮如上人の高弟・赤尾道宗が開いた、浄土真宗の古刹である。

塩硝街道歩きコース

  コース 見どころ
1 金沢~湯涌温泉 金沢城、兼六園、湯涌温泉
2 金沢~相倉 城端散策、細尾峠、相倉合掌造り集落
3 相倉~菅沼 祖山、菅沼合掌造り集落
4 湯涌温泉~西赤尾 横谷峠、刀利ダム、ブナオ峠