塩硝街道 二日目の街道歩き旅 [金沢~相倉編]

金沢~

塩硝街道 金沢から城端までの地図

~三軒茶屋

塩硝街道 三軒茶屋までの地図三軒茶屋

三軒茶屋

県道27号線を東進。石川・富山県境近くの三軒茶屋に殿様街道の木柱が建つ。恐らくこの道も、城端へ通じる塩硝街道であろう。

三軒茶屋~

塩硝街道 三軒茶屋から城端へ向かう途中までの地図

城端散策

塩硝街道 城端散策と周辺の地図善徳寺

善徳寺

越中の小京都城端[じょうはな]の精神的支柱・善徳寺。蓮如上人が開基した寺である。その門前町として栄えた歴史ある街をゆっくりと散策したい。

警察の坂

警察の坂

その昔、城端警察署があったので、その名がついた急勾配の警察の坂。写真左の浄念寺はむぎや祭の舞台の1つになっている。

桜坂

桜坂

城端は坂の多い町である。この桜坂は加賀藩時代に賑わった坂道、金沢に通じていた。坂道の由来となった桜写真左上の木が見える。

文次郎杉

文次郎杉

ここ川島地区は川島織物の創業者である川島甚兵衛の出身地。近くには彼が出世の誓いを立てたという文次郎杉[写真中央に案内の木柱]がある。中央の道は五箇山街道。

坡場の坂

坡場の坂

坡場[はば]の坂。石垣の瓦屋根、細い縦格子を基調とした町屋が並ぶ。醤油と書いた看板[写真中央]が目を引く。手前の道は五箇山街道である。

今町通り

今町通り

今町通り。前述の善徳寺近くの石畳の小路。

風情ある街並みにふと足がとまった。

~相倉まで

塩硝街道 相倉までの地図五箇山街道入口

五箇山街道入口

ここが五箇山街道の入り口。城端と秘境・五箇山を結ぶ道は、今、中部北陸自然歩道として蘇った。くまも出没するらしい[写真中央に注意板]。手前は林道である。

朴峠牛方の道

朴峠牛方の道

途中、説明板があり木柱も立つ。朴[ほお]峠牛方[うしかた]の道とある。その昔、おおくの人々が重い荷を背負い山を越えて行った。歩きよい道である。

道中の風景

道中の風景

石畳が点々と残っている。

唐木峠

唐木峠

ここが唐木[からき]峠(680m)。入口から約25分の所。朴峠へは、ここから2.4km先。この街道は相倉[あいのくら]合掌集落(世界遺産)に通じています。

鹿熊峠

鹿熊峠

鹿熊峠へと向かう旧五箇山街道・中部北陸自然歩道。

鹿熊峠からさらに約4km南進すると相倉に着く。

細尾峠

細尾峠

旧国道の細尾峠。ここからの展望は素晴らしい。ここから更に南へ2kmの小瀬峠を越えていくと菅沼合掌集落(世界遺産)に通ずる。

塩硝街道歩きコース

  コース 見どころ
1 金沢~湯涌温泉 金沢城、兼六園、湯涌温泉
2 金沢~相倉 城端散策、細尾峠、相倉合掌造り集落
3 相倉~菅沼 祖山、菅沼合掌造り集落
4 湯涌温泉~西赤尾 横谷峠、刀利ダム、ブナオ峠