柳生街道/やぎゅうかいどう
柳生街道について
奈良市街地から柳生へ通じる古道
柳生街道は道中に見どころが多く、ウォーキングに最適。「歴史の道」100選に選定されている。
奈良・平安時代
山岳仏教の道場となっていたと考えられる。
剣豪の道
江戸時代、「柳生の剣」(柳生新陰流)を求める剣豪たちが柳生街道を往来した。
ハイキングの古道
「東海自然歩道」にも選定されている。奈良屈指のハイキング・ウォーキングのコース。
柳生街道のルート


【奈良市高畑】-【石切峠】-【円成寺】-【大柳生】-【阪坂峠】-【柳生】
柳生街道ウォーキングのアドバイス
奈良市が出している柳生街道散策ガイドブックがあります。観光案内所でももらえますが、ネットからダウンロードもできます。
柳生街道散策ガイドブック(日本語)pdfファイル
メインのコースは大丈夫ですが、峠の茶屋から地獄谷へのコースは、現在中通行止めのようです。(2021年5月現在)行く時は事前に確認をしてください。
柳生からJR関西本線、笠置駅方面に東海自然歩道が通じている。笠置山の史跡公園がお勧め。柳生から4km程度である。
柳生街道ウォーキングのコースプラン
コース | 見どころ、ハイライトなど | |
---|---|---|
柳生街道 | ||
1 | 白毫寺ー石切峠ー円成寺 | 滝坂の道、地獄谷 |
2 | 円成寺ー南明寺ー柳生 | 旧柳生藩家老屋敷 |
Copyright(C) 街道の旅.com All rights reserved.