甲州街道 七日目の街道歩き旅 [犬目宿~JR相模湖駅編]

犬目~野田尻まで

犬目~野田尻の地図犬目の町はずれ

犬目の町はずれ

犬目の町はずれで車道は大きくカーブするが、車道ではなく旧道(写真右端)を行く。

座頭転がし

座頭転がし

この付近の急坂を座頭転がしという。昔、盲人が転落死したとか。

矢坪坂古戦場跡

矢坪坂古戦場跡

坂を下ってきた所に説明板が建つ。矢坪坂の古戦場跡。北条氏綱が小山田信有を破る(1530)。

北久保橋

北久保橋

中央自動車道をまたぐ北久保橋。

街道をイメージするかのように石畳の道だ。

林の中

林の中

林の中の砂利道を少し歩く。

看板

看板

車道との合流点には、道標ではなく子供たちへの教訓(?)のような看板が目につく。

野田尻宿の西入口

野田尻宿の西入口

野田尻宿の西入口にやってきた。

右上に臨済宗の西光寺。

左上は中央自動車道。

大椚集落~上野原まで

大椚集落~上野原の地図野田尻宿本陣跡

野田尻宿本陣跡

野田尻宿(写真左に碑)。

1886年の大火のため町並みは焼失。

往時の面影はない、右端駐在所の隣が本陣跡。

長峰砦跡

長峰砦跡

中央自動車道の建設で大部分が失われた長峰砦跡(写真右の碑)が整備中のようだ。

芭蕉句碑

芭蕉句碑

少し進むと芭蕉句碑が建つ。古池や 蛙飛び込む 水のをと。

よく見かける人気の句だ。

中央自動車道

中央自動車道

中央自動車道を左手に見ながら甲州街道を進む。

大椚の集落

大椚の集落

このあたりから大椚[おおくぬぎ]の集落に入る。

秋葉神社の常夜灯

秋葉神社の常夜灯

秋葉神社の常夜灯(写真左)の脇に大椚宿発祥の地碑が建つ。

どうやら野田尻~鶴川の間の宿[あいのしゅく]だったようだ。

大椚の町並み

大椚の町並み

大椚の町並み

大椚の町並み

美しい大椚の町並み。

気持ちよく歩ける所だ。

大椚一里塚跡

大椚一里塚跡

江戸から19番目の大椚一里塚跡。これは、まだデビュー(2007年)したばかりの碑だった。

鳶ヶ崎橋

鳶ヶ崎橋

中央自動車道をまたぐ鳶ヶ崎橋。

右へ進む。

鶴川宿

鶴川宿

坂道を下れば鶴川宿に入る。

鶴川宿本陣富田家

鶴川宿本陣富田家

鶴川宿本陣・富田家。

脇本陣川幡家

脇本陣川幡家

右に脇本陣・川幡家。

左に問屋若松屋(加藤家)。

鶴川宿

鶴川宿

鶴川宿の町並み。

鶴川宿東入口

鶴川宿東入口

鶴川宿の東入口付近。

鶴川の渡し跡

鶴川の渡し跡

鶴川宿(写真左奥)を振り返る。手前の川が鶴川の渡し跡。江戸初期、市川団十郎がここで人夫に大金を恐喝されたと言う。

大ケヤキ

大ケヤキ

上野原小学校の校庭にある大ケヤキ。

高さ28m。樹齢は約800年というから鎌倉初期。

上野原宿本陣跡

上野原宿本陣跡

上野原宿本陣跡(藤田家)。

門と長塀が残っている。

明治天皇が1880年(6月17日)に泊まられた所。

関野~吉野まで

関野~吉野の地図

吉野~JR相模湖駅まで

吉野~JR相模湖駅の地図与瀬宿本陣の木碑

与瀬宿本陣の木碑

与瀬宿本陣の木碑(写真左)が建つ。

右の樹木の中に明治天皇小休所碑も見える。

すぐ南には相模湖。当コースのゴール・相模湖駅も近い(約300m東)。

甲州街道歩きのコース

  1. 甲州街道(旧甲州街道)
  2. 下諏訪~JR茅野駅
    下諏訪宿の散策、高木の茶屋跡
  3. JR青柳駅~教来石
    御射山神戸一里塚、蔦木宿
    教来石~小淵沢駅間のバスは日に5本。小淵沢駅近くに宿泊可能
  4. 教来石~JR竜王駅
    台ヶ原宿
    教来石~小淵沢駅間のバスは日に5本。竜王駅近くに宿泊可能
  5. JR甲府駅~田野甲府宿の散策、景徳院
    田野には民宿が1軒
  6. JR甲斐大和駅~JR笹子駅
    笹子峠、矢立杉
    >約4時間半、歩くしかない
  7. JR初狩駅~犬目宿
    下花咲本陣跡、猿橋
    君恋温泉の宿は閉館
  8. 犬目宿~JR相模湖駅
    大椚
  9. JR相模湖駅~高尾山
    小原宿本陣、小仏峠、高尾山
    日本百名峠と東海自然歩道のセット
  10. JR高尾駅~京王線布田駅
    日野宿本陣、深大寺
  11. 京王線初代駅~JR東京駅
    江戸城(皇居)
    皇居東御苑の見学は9:00~16:00で無料(月・金曜休み)