甲州街道 三日目の街道歩き旅 [教来石~JR竜王駅編]

教来石~台ヶ原への道中

甲州街道 教来石~台ヶ原への道中の地図教慶寺の地蔵菩薩

教慶寺の地蔵菩薩

教来石[きょうらいし]宿の入口にある教慶寺の地蔵菩薩。R20号沿いにある。

街道は、このあと旧道に入る。

上教来石の町並み

上教来石の町並み

上教来石の町並み。

この妙な地名は村はずれにある巨石・経来石に由来する。

明治天皇御膳水跡碑

明治天皇御膳水跡碑

明治天皇御膳水跡碑(写真左)。ここで、おいしい細入沢の湧き水を飲まれたようである。

明治天皇の碑

明治天皇の碑

ここにも明治天皇の碑(写真左)。

田植御通覧の地。

明治天皇の碑

明治天皇の碑

明治13年6月23日と明記されている。

恐らく田植の様子を初めて興味深く、ご覧になったことだろう。

下教来石の景観

下教来石の景観

下教来石の景観。

右はR20号、
左は明治天皇小休所碑。

ほうらい橋

ほうらい橋

教来石(写真右奥)を遠望。

ほうらい橋より。

仙丈岳などの南アルプス方面はガスってる。

台ヶ原~三吹まで

甲州街道 台ヶ原~三吹の地図台ヶ原宿の町並み

台ヶ原宿の町並み

台ヶ原宿の町並み。

明治天皇が宿泊(1880.6.22)された頃は菅原という地名だった。

台ヶ原宿の通り

台ヶ原宿の通り

甲州街道の面影をよく残している台ヶ原宿の通りは日本の道100選に選定されている。

棒道

棒道

[参考写真]歴史の道100選にセレクトされている棒道。JR小淵沢駅の北へ3kmほど。

武田信玄が信濃攻略のため作った軍事道路。ほぼ直線なので、こう呼ばれる。従がって移動性にメリット。

まさに疾[はや]きこと風の如しである。

三吹~穴山まで

甲州街道 三吹~穴山の地図

穴山~韮崎宿まで

甲州街道 穴山~韮崎宿の地図韮崎宿

韮崎宿

ここ韮崎[にらさき]宿は交通の要所で駿信[すんしん]往還(南の鰍沢[かじかざわ]へ向かう。身延を経て東海道の興津につながる)と佐久甲州街道(北の佐久に向かい岩村田で中山道につながる)が分岐する。

右に本陣跡。

韮崎本陣の碑

韮崎本陣の碑

韮崎本陣の碑。

一橋陣屋跡

一橋陣屋跡

JR韮崎駅の南300mの所にある一橋陣屋跡。

今は公園になってる。

塩崎~JR竜王駅まで

甲州街道 塩崎~JR竜王駅の地図信玄堤

信玄堤

信玄堤。

武田信玄の治水対策の土木事業だった。20年の歳月を要したという。ここからJR竜王駅へは約1.5km。

甲州街道歩きのコース

  1. 甲州街道(旧甲州街道)
  2. 下諏訪~JR茅野駅
    下諏訪宿の散策、高木の茶屋跡
  3. JR青柳駅~教来石
    御射山神戸一里塚、蔦木宿
    教来石~小淵沢駅間のバスは日に5本。小淵沢駅近くに宿泊可能
  4. 教来石~JR竜王駅
    台ヶ原宿
    教来石~小淵沢駅間のバスは日に5本。竜王駅近くに宿泊可能
  5. JR甲府駅~田野甲府宿の散策、景徳院
    田野には民宿が1軒
  6. JR甲斐大和駅~JR笹子駅
    笹子峠、矢立杉
    >約4時間半、歩くしかない
  7. JR初狩駅~犬目宿
    下花咲本陣跡、猿橋
    君恋温泉の宿は閉館
  8. 犬目宿~JR相模湖駅
    大椚
  9. JR相模湖駅~高尾山
    小原宿本陣、小仏峠、高尾山
    日本百名峠と東海自然歩道のセット
  10. JR高尾駅~京王線布田駅
    日野宿本陣、深大寺
  11. 京王線初代駅~JR東京駅
    江戸城(皇居)
    皇居東御苑の見学は9:00~16:00で無料(月・金曜休み)