姫街道 二日目の街道歩き旅 [引佐峠(象泣き坂)~気賀]

姫街道を象泣き坂のある引佐峠から気賀までたどるルート。象鳴き坂は江戸時代にベトナムから来た象がばてて悲鳴を上げたという急坂。気賀はNHK大河ドラマ直虎の舞台で有名になりましたが、古来からの交通の要所でした。後に江戸時代には関所が設けられました。

引佐峠~気賀駅まで

引佐峠から気賀駅までの地図石投げ岩

石投げ岩

石投げ岩。

峠越えの無事を願い、又は感謝しつつ岩に石を投げたようだ。

象鳴き坂

象鳴き坂

将軍徳川吉宗に献上(1729)する象(参照:長崎街道)が、この引佐峠でバテたという象鳴き坂。この象は元々ベトナムから来たもので、清国の商人鄭大成が贈ったもの。京都で中御門天皇がご覧になった後、江戸に送られた。

象鳴き坂の石畳

象鳴き坂の石畳

象鳴き坂の石畳は石が不揃いで意外に歩きにくい。

引佐峠

引佐峠(いなさとうげ)

ここが三ケ日町と細江町の境・引佐峠。標高200m。

奥浜名湖自然歩道も通じている。

引佐峠

引佐峠

東側からふり返った引佐峠。

街道からの浜名湖

街道からの浜名湖

車道を横切って下る(写真左奥へ)。

浜名湖が見える。

姫岩

姫岩

大名やお姫様が湯茶の接待をうけた姫岩。

イラスト入り説明板

イラスト入り説明板

ここにもお姫様のイラスト入り説明板。

薬師寺

薬師寺

街道沿いにある薬師寺。

旅人の休憩所でもあった。

山田一里塚跡

山田一里塚跡

江戸から69番目の山田一里塚跡付近(写真右)。

山田一里塚跡

山田一里塚跡

説明板に句が、
くたびれたやつが見つける一里塚  誹風柳多留

尉ヶ峰登山口

尉ヶ峰登山口

尉ヶ峰[じょうがみね]への登山口に文学碑(写真右)が建つ。

自然歩道は佐久米駅からスタートしている。

清水みのる歌碑

清水みのる歌碑

清水みのる(1903~79)は旧浜名郡伊佐見村出身の詩人。

「かえり船」、「月がとっても青いから」を作詞した。

尉ヶ峰 頂上広場

尉ヶ峰 頂上広場

[参考写真]尉ヶ峰(424m)の頂上広場からは、浜名湖が一望できる。

気賀の領主が狩にきた時、あわてたイノシシ(写真右端)が転げ落ちたという急坂。

姫街道歩きコース

  コース 姫街道のハイライト・見所
1 当古~三ケ日 本坂峠、椿の原生林
2 三ケ日~引佐峠
引佐峠(象泣き坂)~気賀
三ケ日、引佐峠、象泣き坂、尉ヶ峰
3 気賀~池田 姫様道中、三方原、熊野の長藤