土佐北街道 一日目の街道歩き旅 [川之江~上分]

川之江~上分

土佐北街道 祖谷口~祖谷渓の地図 JR川之江

JR川之江

歩き旅はここからスタートする。予讃線では愛媛県最東端の駅。

「紙のまち」

「紙のまち」

川之江は紙製品の生産・出荷量は日本一を誇る。

鳥居

鳥居

川之江八幡神社にやって来た。

川之江八幡神社

川之江八幡神社

高知藩主が参勤交代の安全を祈願した所だ。

土佐灯篭

土佐灯篭

藩主が無事、中国路に渡れたので灯篭を寄進した(1846)。

歌碑

歌碑

藩主・山内豊資公の歌碑。

太鼓橋

太鼓橋

左奥に参宮橋、随神門。右は亀島に通じる石造アーチ橋。

土佐街道

土佐街道

川之江信用金庫(写真左)の西側の道を南下する。

町並み

町並み

左奥に川之江新町局が見える。

本陣跡

本陣跡

高知城を出発して藩主5日目の宿泊地だった。

陣屋跡

陣屋跡

本陣の斜向いに陣屋跡碑が建つ。

本陣跡碑

本陣跡碑

本陣跡

本陣跡

今は「かわのえ、西川ふれあい塾」。

大道標

大道標

「左、阿波とさ、於久の似んミち(奥の院道)「右、満津やま(松山)」

栄町通り

栄町通り

栄町本陣通り。

陣屋跡

陣屋跡

江戸初期の大名「一柳直家公陣屋跡」

地蔵

地蔵

道標地蔵であろうか。観音寺という字が刻まれている。

金生橋

金生橋

きんせいはし。紙スキのレリーフが目につく。

石仏3体

石仏3体

近くを金生川が流れる。

町並み

町並み

右が土佐北街道。

石仏

石仏

「三界万霊」は街道歩きでよく見かける。

町並み

町並み

金生町の町並み。

石碑

石碑

金刀比羅宮への参詣にも利用された。

古刹

古刹

街道沿いの光明寺。

金生町下分

金生町下分

大西内科医院付近の町並み。

常夜灯

常夜灯

修理中のようだ。

分岐点

分岐点

右に大道標が建つ。

薬局前の道標

薬局前の道標

「右、川之江、こんぴら」「左 三島、西条」

街道標柱

街道標柱

古代官道調査保存協議会による土佐北街道の表示。

松月庵

松月庵

「従是南西條領」の碑が建つ。

槍下げの松

槍下げの松

有名な松だったが、枯死して今は新たな松が植えられている。

古今荘

古今荘

明治初期の建築で登録有形文化財。「丸住製紙」の別邸。

土佐北街道歩きコースプラン

コース

  土佐北街道のルート 土佐北街道の見どころ、ハイライトなど
土佐北街道
2 金田~平山 金田の町並
3 平山~堀切 島屋跡、廻国供養塔、山内公歌碑
4 新宮~下り付 霧の森、馬立本陣
5 笹ヶ峰峠越え 腹包丁、笠取峠、笹ヶ峰峠
6 立川~大杉橋 立川番所跡、柳瀬の渡し
7 本村~本山 山下家の門
8 領石~高知 紀貫之邸跡、岡豊山歴史公園