浜街道[絹の道] 街道歩き旅

浜街道 地図

橋本駅~御殿橋

浜街道 絹の道 鑓水周辺の地図(始点・橋本駅~御殿橋)

■ 鑓水[やりみず]を目指す

道は難しいところもなく、分かりやすい。

浜街道 絹の道 小泉家屋(養蚕農家)

小泉家屋(養蚕農家)

江戸から明治時代にかけての典型的な養蚕農家・小泉家。茅葺き入母屋[かやぶきいりもや]造り。

東京都有形民俗文化財(1972年)。浜街道[写真手前]に面している。

浜街道 絹の道 御殿橋

御殿橋

御殿橋付近の景観。橋の北詰[写真中央]に「絹の道」が見える。この周辺が鑓水の中心地。

鑓水商人の豪邸が建ち外国人も往来したであろう。

御殿橋~片倉駅

浜街道 絹の道 鑓水峠周辺の地図(御殿橋~終点・JR片倉駅)

■ 鑓水峠を越す

鑓水中学校を越えたくらいから、史蹟や街道碑が増えてくる。

絹の道資料館に寄浜街道 絹の道 鑓水三差路(やりみずさんさろ)

鑓水三差路

鑓水峠南東900mの鑓水三差路。

左から順に

  • 道路改修記念碑[1984年]
  • 庚申塔[1798年]
  • 秋葉大権現の石塔[1814年]
  • 188ヵ所供養塔

などがずらりと並び迎えてくれた。

浜街道 絹の道 「絹の道」説明板

「絹の道」説明板

峠の道[写真右]は、若干工事中だったが、この部分だけで支障なし。

途中で中年女性4人を追い越したが、興味があるのは峠ではなく山菜のようだ。

浜街道 絹の道 「絹の道」道中の景色

道中の景色

落ち葉のカーペットが延々と続く。

車は勿論、自転車も来ない。

2才の孫を連れてくれば喜んで歩くことだろう。

浜街道 絹の道 「絹の道」道中の景色

道中の景色

長年の雨水による侵食のためであろうか、U字谷のようになっている。

鑓水[やりみず]の語源は槍で突くような激しい鉄砲水が出たことから。

それにしても静寂そのもの。

浜街道 絹の道 道了堂跡地

道了堂跡地

道了堂は、寂しい峠に信仰の拠点として江戸・浅草から勧請[かんじょう]された。

鑓水商人の財力を物語るシンボル。

1963年に廃寺となり83年に解体された。

浜街道 絹の道 大塚山自然公園

大塚山自然公園

道了堂跡は、大塚山自然公園として1990年に開設された。

標高は約213m。

浜街道 絹の道 街道碑

街道碑

鑓水峠にひっそりと、ノスタルジックな街道碑[写真中央やや右]が立つ。

正面 絹の道

右側面 鑓水商人記念

左側面 日本蚕糸業史蹟
[さんしぎょうしせき]

とある。

1957年、地元の有志によって建てられた。

浜街道 絹の道 JR片倉駅への標識

片倉駅への標識

峠から少し進むと片倉駅への標識[写真右]がある。

ここから約1.8㎞である。

ここは八王子市の中心部が一望できるビューポイント。

眼下に八王子バイパス[写真左下から中央]が走る。