松山街道 三日目の街道歩き旅 [池川~高知・愛媛県境編]

池川

松山街道 池川の地図 池川の遠景

池川の遠景

池川大橋からの眺望。バックは雑誌山[ぞうしやま](1,327m)であろうか。

街道略図

街道略図

県境の黒滝峠を越える雑誌越えの略図。

池川口番所跡

池川口番所跡

往時の雰囲気が漂う立派な門である。

池川の町並み

池川の町並み

池川は旧宿場町だ。

池川の町並み

池川の町並み

背の高い蔵が目をひく。

池川木材

池川木材

森林資源に恵まれ古くから木材産業が盛んだった。

番所跡

番所跡

送番所跡。

池川総合支所

池川総合支所

旧池川町は2村と合併し仁淀川町となった(2005)。

池川神楽

池川神楽

土佐神楽の中では最古のものとか(国指定重文)。

分岐点

分岐点

右は景勝地安居渓谷方面。ここは左の国道(R494)を進む。

池川郵便局

池川郵便局

池川郵便局付近の町並み。

日本一清流

日本一清流

近くを流れる川は清流仁淀川の支流である。

山頭火句碑

山頭火句碑

種田山頭火は四国歩き遍路に出て(1939)この地で思いがけず歓待を受けた。「山のよろしさ水のよろしさ人のよろしさ」。

安居川

安居川

数km上流の安居小(廃校)は直木賞作家宮尾登美子の初任地だった。

天明逃散集合の地

天明逃散集合の地

ここは池川紙一揆(1787)が起こった地でもある。

民宿いち川

民宿いち川

一泊お世話になった民宿。明治創業の老舗である。

池川の町並み

池川の町並み

昭和20年代は林業の町として栄えていたという。

池川の町並み

池川の町並み

料亭や映画館も2軒あったようだ。

池川の町並み

池川の町並み

やがて橋が見えてきた。

土居川

土居川

この土居川(仁淀川の支流)沿いに西進する。

用居

用居口番所

用居口番所

用居[もちい]口番所は伊予に通じる重要な関所であった。

高知・愛媛県境

松山街道 高知・愛媛県境の地図瓜生野

瓜生野

瓜生野[うりうの]。かなり過疎化が進行している様子。

急カーブ

急カーブ

雨が降り霧が発生。

車だとスリル満点だろう。

山崩れ

山崩れ

左の山は斜面が崩れ落ちている。

紆余曲折

紆余曲折

振り返ると急カーブ、急勾配の道だ。

県境

県境

これで高知県(仁淀川町)とお別れか。

境野隧道

境野隧道

本来の松山街道はこのトンネル北のサレノ峠を通っていた。

境野隧道

境野隧道

1935年竣工のトンネルだ(R494号)。

松山街道歩きコース

  コース ハイライト・見所
1 伊野の散策 土居邸、紙の博物館
2 佐川の散策 酒蔵通り、青源寺
3 池川~高知・愛媛県境 仁淀川の清流、用居口番所
4 県境~七鳥 東光寺、十里石
5 美川支所~大川 御三戸嶽、上黒岩遺跡
6 久万宿の散策 遍路碑、七里石
7 仰西渠~三坂峠 仰西渠、六里石、三坂峠
8 砥部の散策 陶板の道、砥部焼伝統産業会館