日向街道 八日目の街道歩き旅 [亀川~東別府編]

亀川~別府

日向街道 亀川~別府の地図亀川駅南

亀川駅南

亀川駅南からはR10号と離れて旧道を歩く。日豊本線の踏切を横断する。

亀の甲広場

亀の甲広場

市姫神社境内にある広場。

白亀塚

白亀塚

白亀が捕獲され(847年)、吉祥の亀として仁明天皇に献上されたという。

町並み

町並み

有名な亀川温泉はすぐ近くにある。

亀川筋湯温泉

亀川筋湯温泉

リューマチや神経痛の治療によいらしい。

町並み

町並み

横断幕がかけてある(花まつりの裏面)。

西光寺

西光寺

本日は「花まつり」で、お寺は満艦飾だ。

上人小学校

上人小学校

街道筋の小学校。どうも一遍上人(1239~89)に由来するようだ。一遍は時宗の開祖、豊後へも遊行している。

春木川

春木川

春木川を越え、更に南下する。

別府鶴見丘高校

別府鶴見丘高校

街道筋にある鶴高は100年の歴史がある伝統校。

境川~東別府

日向街道 境川~東別府の地図境川砂防公園

境川砂防公園

街道筋の公園。

境川

境川

境川は別府湾に注ぐ川。中央に鯉ののぼりが風にそよぐ。

天満一区公民館

天満一区公民館

この公民館は日暮庵跡。かつて、ここに道標が建っていたが移設されたようだ。

旧道入口

旧道入口

富士見通りを横断して別府中央病院看板の右の道に入る。

旧道

旧道

保育園(写真右)の前に進む。

野口温泉

野口温泉

街道沿いにある温泉。

町並み

町並み

野口元町の町並み

駅前高等温泉

駅前高等温泉

大正洋館風の外観(1924年建)。

油屋熊八の像

油屋熊八の像

別府駅東口にユニークな像が建つ。油屋熊八は「観光別府の父」。

町並み

町並み

駅前町の町並み。

西法寺

西法寺

この古刹は別府本陣の跡。

モニュメント

モニュメント

ここでも油屋熊八に迎えられた。「山は冨士、海は瀬戸内、湯は別府」の名言で全国にPRした。

竹瓦温泉通り

竹瓦温泉通り

路面に注目!

石碑

竹瓦界隈路地裏散歩の碑が建つ。別府八湯ウォークは1999年に始まったようだ。

竹瓦温泉

竹瓦温泉

この竹瓦温泉は別府のシンボル。人気の高い公衆浴場だ。

竹瓦温泉

竹瓦温泉

現在の建物は1938年建。

測量史蹟

測量史蹟

伊能忠敬は第7次測量で別府にやって来た(1810.2.11)。杵築にも碑があった(参照:コース6日目)。

秋葉神社

秋葉神社

街道筋には秋葉神社が鎮座する。

坂本長平商店

坂本長平商店

創業1910年の手作りみそ屋。

別府児童館

別府児童館

この赤レンガ館は旧逓信省別府電報電話局(1928建)。

紙屋温泉

紙屋温泉

紙すき屋が掘った温泉なので、この名がある。

永石温泉

永石[なげし]温泉

弘法大師が石を投げたら湯が湧いたので「なげし」と名付けたという。

中央橋

中央橋

朝見川にかかる旧庚申橋。このあと街道は、東別府駅付近を通り銭瓶峠[ぜにがめとうげ]へ向かう。

日向街道歩きのコース

  コース ハイライト・見所
1 門司港、小倉 門司港レトロ、小倉城
2 苅田町与原~行橋、中津 旧飴屋門、中津城
3 宇佐神宮周辺 本殿、南楼門、西大門、呉橋
4 豊後高田 昭和の街
5 中山香~田染 熊野磨崖仏
6 杵築の散策 杵築城、武家屋敷、坂道ウォ―ク
7 西鹿鳴越~豊後豊岡 ザビエルの通った道
8 亀川~東別府 竹瓦温泉
9 大分市街、中戸次 府内城、中戸次の町並み
10 臼杵、延岡、日向市 臼杵石仏、仁王座歴史の道
11 美々津、西都市東米良 美々津の町並み、銀鏡神楽