日向街道 七日目の街道歩き旅 [西鹿鳴越~豊後豊岡編]

西鹿鳴越~豊後豊岡

日向街道 西鹿鳴越~豊後豊岡の地図 「ザビエルの通った道」

「ザビエルの通った道」

暘谷[ようこく]駅から北西へ約2km ,ようやく白い標柱(写真左)を見つけた。

ザビエル

ザビエル

フランシスコ=ザビエル(1506~52)はヤソ会宣教師として日本人アンジローの案内で鹿児島に渡来した(1549)。

平戸

平戸

[参考資料]
平戸のザビエル記念聖堂の敷地内に建つザビエル像(1971年建)。

大友宗麟

大友宗麟

豊後の領主大友宗麟(1530~87)の招きを受けザビエルは山口から大分に向かった。

ザビエルが歩いた道

ザビエルが歩いた道

それは1551年8月か9月の事である。ザビエルには3人の日本人信者が同行したという。

ザビエルが歩いた道

ザビエルが歩いた道

つまり、この歩き旅とは逆コースで鹿鳴越を下ってきたのである。

道中

道中

当時、ザビエルは45才。若くはないが実にエネルギッシュな聖人だ。

日出殉教公園

日出殉教公園

2007年建設の新しい公園である。

日出殉教公園

日出殉教公園

キリシタン弾圧により棄教に従わなかった家老父子が処刑された(1612)。

日出殖教公園

日出藩成敗場跡

公園の裏側に成敗場跡があり、供養塔が建つ。漢文調の文字が連なるがどうも罪人の冥福を祈る言葉のようだ。

山田湧水への案内

山田湧水への案内

山田湧水は登山口にある「棚田の名水」だ。

石垣

石垣

石垣が見える景観。前方には山並み。

日出バイパス

日出バイパス

大分自動車道に通じる日出バイパスの下をくぐる。

棚田

棚田

右手の棚田を眺めながら、ゆるやかな坂を登る。

山田湧水

山田湧水

古来からの水源で今も町内外から多くの水汲客が車でやって来る。

登山道口

登山道口

山田湧水のすぐ近くに登山道口の案内板が建つ。左は簡易トイレ。

ザビエルが歩いた道

ザビエルが歩いた道

西鹿鳴越道の登り口。この辺りの坂道は舗装されている。

ザビエルが歩いた道

ザビエルが歩いた道

若干、杉並木が続く。

経塚山

経塚山

右に経塚山の案内板。この山はミヤマキリシマの自生地だ。

西鹿鳴越

西鹿鳴越

この辺りは地道である。

石畳の道

石畳の道

嬉しいことに石畳が現れた。

石畳の道

石畳の道

いかにも古道らしい石畳の道が並ぶ。

石畳の道

石畳の道

戦国時代の日向街道である。

石畳の道

石畳の道

明治以降、この鹿鳴越はすたれたが、今は登山道。この日、歩いていた中年夫婦に出会った。

石畳の道

石畳の道

なおザビエルは日出の港からはポルトガル船で府内(大分)に向かった。

旧石切場跡

旧石切場跡

ここは良質の石材を掘り出した所。

豊後豊岡駅

石切場跡からUターンしてJR豊後豊岡駅まで下ってきた。これから隣の亀川駅まではJRで移動する。

別府湾

別府湾

前方に高崎山(628m)が見える。中世には高崎城が築かれた山だ。

高崎山

高崎山

[参考資料]
高崎山自然動物園(1953年開園)。ニホンザルの生息地。

高崎山

高崎山

[参考資料]
現在は約1,200頭生息。餌の時間になると多くのサルが集まる。

日向街道歩きのコース

  コース ハイライト・見所
1 門司港、小倉 門司港レトロ、小倉城
2 苅田町与原~行橋、中津 旧飴屋門、中津城
3 宇佐神宮周辺 本殿、南楼門、西大門、呉橋
4 豊後高田 昭和の街
5 中山香~田染 熊野磨崖仏
6 杵築の散策 杵築城、武家屋敷、坂道ウォ―ク
7 西鹿鳴越~豊後豊岡 ザビエルの通った道
8 亀川~東別府 竹瓦温泉
9 大分市街、中戸次 府内城、中戸次の町並み
10 臼杵、延岡、日向市 臼杵石仏、仁王座歴史の道
11 美々津、西都市東米良 美々津の町並み、銀鏡神楽