篠山街道 四日目の街道歩き旅 [石生~佐治編]

石生

篠山街道 石生の地図JR石生駅

JR石生駅(西口)

石生[いそう]にやって来た。この付近は古代山陰道星角駅が設置されたところだ。

近畿自然歩道

近畿自然歩道

水分[みわか]れ公園に向かう道は近畿自然歩道だ。

説明板

説明板

本州一低い分水界(約96m)に作られた公園とのこと。

延喜橋

延喜橋

右奥に山石部[いそべ]神社があり、境内には歌碑(写真中奥)が建つ。

歌碑

歌碑

宮中歌会はじめ(1937)の「田家雪」と題する地元の歌人の作。

水分れ公園

水分れ公園

水と親しみながら自然と触れ合う広場だ。

紅の蔵

人工の滝

滝を眺めて一休み。

幸運の泉

幸運の泉

「トレビの泉」を多少、イメージしているのかな。

水の流れ

水の流れ

水分れの池。

水路分岐点

水路分岐点

右に流れる水は日本海へ、左は瀬戸内海へそそぐ。

佐治

篠山街道 佐治の地図旧朝倉家住宅

旧朝倉家住宅

市民センター(丹波市青垣支所)の近くにある旧朝倉家住宅。

旧朝倉家住宅

旧朝倉家住宅

江戸中期の養蚕農家をここに移築復元した(1973)。

歴史民俗資料館

歴史民俗資料館

県の指定文化財で歴史民俗資料館として活用されている。

菊ヶ下橋

菊ヶ下橋

加古川(佐治川)にかかる菊ヶ下橋を渡り旧道に向かう。

裏道

裏道

旧道に向かう。

古い橋

古い橋

今は使われていない橋だが「新橋」。

古い橋

古い橋

大正13年(1924)の銘が刻まれている。

佐治の町並み

佐治の町並み

篠山街道の要地として繁栄した往時の面影が残る。

バス停中之町

バス停中之町

佐治川に沿う旧宿場町。

佐治

佐治

佐治は古代山陰道の佐治駅が設置されたところだ。

丹波市青垣佐治

丹波市青垣佐治

ポストの近くに天保6年(1835)の道標が建つ。

佐治の道標

佐治の道標

「左いくの(生野)」「右由し満(湯島)」

佐治の道標

佐治の道標

「左、京大坂」

篠山街道

篠山街道

街道は北西遠阪峠に向かう。

篠山街道歩きのコース

  コース ハイライト・見所
1 亀岡~福住 天引峠、福住の町並み
2 福住~篠山 河原町妻入商家群、篠山城跡
3 篠山~柏原 木の根橋、柏原陣屋跡
4 石生~佐治 水分れ公園、佐治宿