熊野古道 十三日目の街道歩き旅 [藤白神社~拝ノ峠~方津戸峠編]

有間皇子神社~拝ノ峠

熊野古道 有間皇子神社~拝ノ峠の地図 藤白神社

藤白神社

左の石碑に「藤白皇大神社」とある。ここから熊野三山の霊城に入る。

鳥居

鳥居

藤白神社(藤白王子)は格式の高い五体王子の一つ。

芭蕉翁藤塚

芭蕉翁藤塚

「藤の実は俳諧にせん花の跡」

有間皇子神社

有間皇子神社

謀反の疑いにより19才の若さで処刑された(658)有間皇子を祀る。

歌碑

歌碑

「藤白のみ坂を越ゆと白たえのわが衣手はぬれにけるかも」(作者不詳)

有間皇子の墓

有間皇子の墓

古道沿いの小公園の奥に皇子の墓と歌碑が建つ。

丁石地蔵

丁石地蔵

道中の安全を祈願して109m毎に地蔵が安置されている。

一丁地蔵

一丁地蔵

地蔵

地蔵

右の碑は、徳本上人名号碑。

街道碑

街道碑

ここは一応車道である。

これより歩道

これより歩道

坂道を登る。手前に4丁地蔵。

石畳の坂

石畳の坂

7丁地蔵

7丁地蔵

那智田楽

竹林の道

筆捨松遺跡

筆捨松遺跡

古代の画家(巨勢金岡)が、ここで出会った子供(実は熊野権現の化身)と画を描き比べ、負けた悔しさで筆を折ったという。

硯石

硯石

初代藩主(徳川頼宣)の命で自然石に硯の形を掘らせたと伝わる。

峠近し

峠近し

左に十七丁地蔵。

藤白峠頂上

藤白峠頂上

右に地蔵が立つ。

宝篋印塔

宝篋印塔

民家の脇に建つ。県内4大宝篋印塔の一つ。

地蔵峰寺

地蔵峰寺

「峠の地蔵さん」と呼ばれ、大きな地蔵菩薩が本尊として安置されている。

塔下王子

塔下王子

地蔵峰寺の境内にある。

御所の芝

御所の芝

ここからの眺めは熊野随一といわれた。

海南港

海南港

近くは海南港、遠くは淡路島まで一望のもと。

橘本王子社

橘本[きつもと]王子社

阿弥陀寺境内に跡地がある。

所坂王子跡

所坂王子跡(橘本神社)

拝ノ峠~宮原

熊野古道 拝ノ峠~宮原の地図拝ノ峠

拝ノ峠[はいのと]

難所の一つである。眺めは良い(写真左奥は淡路島)。

蕪坂塔下王子

蕪坂塔下王子(左)

休憩にいい所。蕪(カブラ)はカブラ矢に由来するとか。

カブラ坂を下る

カブラ坂を下る

右が古道。左下に宮原橋が見える。

山口王子跡

山口王子跡(右)

カブラ坂は中央奥だろうか。

宮原~方津戸峠

熊野古道 宮原~方津戸峠の地図宮原橋

宮原橋

かつて「宮原の渡し」があった所(有田川)。

得生寺

得生寺[とくしょうじ]

中将姫(右大臣、藤原豊成公の娘)ゆかりの寺。継母に妬まれ殺害されかけたという。

得生寺南の一里塚

得生寺南の一里塚

和歌山城下より5里の位置にある。

糸我王子社跡

糸我王子社跡(左)

右に道標が建つ。「右すはら道」「左くまの道」

糸我峠から

糸我峠から

峠から南方への眺望は素晴らしい。

方津戸峠

方津戸[ほうづと]峠

湯浅の町へ入るための最後の峠。

熊野古道歩きのコース

番号 コース   見所、ハイライト
1 小辺路 高野山~大股 相ノ浦口、薄峠
2 小辺路 大股~伯母子峠~三浦口 桧峠、伯母子峠
3 小辺路 三浦口~果無~谷瀬 三浦峠、谷瀬の大吊橋
4 小辺路 果無越~八木尾~三軒茶屋 果無峠、伏拝王子
5 小雲取越 本宮大社~請川~小口 大斎原、百間ぐら、桜峠
6 大雲取越 小口~越前峠~那智大社 円座石、越前峠、舟見峠
7 那智の扇祭 那智田楽、御火行事
8 中辺路 田辺~不寝王子~長尾坂 滝尻王子、長尾坂、捻木峠
9 中辺路 高原~近露~発心門王子 近露王子、野中の清水、男坂
10 紀伊路 天満橋~大鳥大社~和泉府中 四天王寺、阿倍野王子
11 紀伊路 和泉府中~信達宿~山中宿 信達宿、山中宿
12 紀伊路 山中宿~黒江~JR海南 雄ノ山峠、矢田峠、黒江の町並み
13 紀伊路 藤白神社~拝ノ峠~方津戸峠 丁石地蔵、拝ノ峠、糸我峠
14 紀伊路 湯浅の散策 重伝建地区、立石道標
15 紀伊路 JR湯浅駅南~御坊~田辺 鹿ヶ瀬峠、道成寺、闘鶏神社
16 伊勢路 田丸~ツヅラト峠~紀伊長島 ツヅラト峠
17 伊勢路 JR三野瀬~尾鷲~JR三木里 八鬼山峠
18 伊勢路 二木島~熊野、本宮道・北山道 横垣峠
19 大辺路 新宮の散策 熊野速玉大社、新宮城跡
20 大辺路 阿須賀神社~高野坂~三輪崎 高野坂
21 大辺路 西浜~長井坂~見老津 長井坂、段築