善光寺街道 九日目の街道歩き旅 [篠ノ井~丹波島編]

篠ノ井~丹波島

善光寺街道 篠ノ井~丹波島の地図 街道景観

街道景観

篠ノ井御幣川の景観。

香福寺

香福寺

浄土宗の寺。

旧家

旧家

街道沿いの旧家。

宝昌寺

宝昌寺

17c.初に開山した古刹。

歯瘡医殿

歯瘡医殿

珍しい歯の神さまである。

幣川神社

幣川[みことがわ]神社

篠ノ井御幣川[おんべがわ]の守護神。
ここからJR篠ノ井までは約500m。

篠ノ井駅前

篠ノ井駅前

JR篠ノ井駅東へ約400m付近の景観。

天神さん

天神さん

街道沿いに秋葉神社(写真右)と天神さん(写真左)が並ぶ。

明治天皇小休所

明治天皇小休所

川中島町原の茶屋本陣跡。原は間の宿。

世茂井神社

世茂井神社

7c.前半創建の古社。

蓮香寺

蓮香寺

中央奥に楼門兼鐘楼が見える。

町並み

町並み

通称南原の町並み。中央左に碑が建つ。

明治天皇膳水碑

明治天皇膳水碑

ここも原の茶屋本陣跡。

親鸞旧跡

親鸞旧跡

唯念寺(写真中央奥)の入口。

浄生庵

浄生庵

観音菩薩と地蔵菩薩を併尊する。

於佐加神社

於佐加神社

丹波島宿の守護神。ここで街道は枡形になっている。

高礼場

高礼場

復元された真新しい高礼場。

丹波島の町並み

丹波島の町並み

左に大きな門が見える。

脇本陣・柳島家

脇本陣・柳島家

左に明治天皇膳水碑。

本陣

本陣

左に明治天皇小休所碑。

鐘馗さんの飾り瓦

鐘馗さんの飾り瓦

邪気を追い払うため屋根に取り付けられている。

丹波島の町並み

丹波島の町並み

ほぼ一直線の街道。

鍵の手

鍵の手

宿場の東端も鍵の手(枡形)になっている。

丹波島の渡し場

丹波島の渡し場

丹波島宿開設400年(2011)記念の碑が建つ。小林一茶(句碑)と十返舎一九(歌碑)の名も見える。

渡しの絵図

渡しの絵図

このレリーフはかなり細密だ。

渡し場跡

渡し場跡

ここから犀川を渡ったのだが、水かさ多く川留になることもよくあった。

丹波島橋

丹波島橋

舟橋(1872年)、木橋(1890)、銅橋(1932)と変遷して今日に至る。

善光寺街道歩きコース

  コース 見どころ、ハイライトなど
善光寺街道
1 洗馬~郷原~村井 山城屋、郷福寺、短歌館
2 松本~岡田 松本中町通り、(松本城)
3 刈谷原峠越え 峠の石仏群、脇本陣
4 会田宿の散策 町並み、常夜灯、岩井堂
5 立峠~乱橋~中ノ峠 立峠の石畳、乱橋の旅籠跡
6 西条~青柳~麻績 観音寺、青柳の切通し、麻績宿
7 猿ヶ馬場峠越え 弘法清水、聖湖
8 稲荷山~篠ノ井 稲荷山土蔵群、篠ノ井追分宿碑
9 篠ノ井~丹波島 原茶屋本陣跡、丹波島の町並
10 善光寺表参道 善光寺、景観重要建造物