甲州街道 九日目の街道歩き旅 [JR高尾駅~京王線布田駅編]

高尾駅~八王子まで

甲州街道 高尾駅~八王子の地図 多摩御稜入口

多摩御稜入口

高尾駅から多摩御稜入口に向かう途中の町並み。

黒塀の家や特殊な舗装(写真左)など旧道らしい風情がある。

道中の風景

道中の風景

八王子~北八王子駅周辺まで

甲州街道 八王子~北八王子駅周辺の地図 >竹の花公園

竹の花公園

JR八王子駅の北へ約800mの所に竹の花公園がある。

一里塚跡

一里塚跡

ここ竹の花には江戸から12番目の一里塚があった(写真中央)。

日野~矢川駅周辺まで

甲州街道 日野~矢川駅周辺の地図 日野宿交流館

日野宿交流館

JR日野駅から約700m進むと日野宿交流館(写真右)があり、R20号をはさんで向かいには本陣が残る。

日野宿問屋場・高札場跡碑

日野宿問屋場・高札場跡碑

交流館の傍には日野宿問屋場・高札場跡碑が建つ。規模が大きい八王子宿や次の府中宿の中間にあったので、宿泊より休憩の旅人が多かったようだ。

日野宿本陣

日野宿本陣

都内で唯一現存の日野宿本陣。ここには佐藤道場があり、のちの新撰組のメンバー近藤勇、土方歳三、沖田総司らが稽古に励んだ。

谷保駅周辺~府中まで

甲州街道 谷保駅周辺~府中の地図本宿

本宿

府中宿の手前1.5kmにある本宿[ほんじゅく]。

説明碑にあるように甲州古街道の宿場だった所。

右はR20号。

高安寺

高安寺

曹洞宗の古刹、高安寺。

平将門の乱(935~40)を平定した藤原秀郷の館跡という。義経伝説もある。

高札場

高札場

甲州街道と府中街道(鎌倉街道)が直交する所に高札場(写真左)。

規模が大きい

高札場

高札場

ここは、くらやみ祭(5月3日~5日)の御旅所でもある。

府中~飛田給駅周辺まで

甲州街道 府中~飛田給駅周辺の地図大国魂神社

大国魂神社

約1,900年の歴史を持つ古社・大国魂[みたま]神社。

5月の例大祭(くらやみ祭)は盛大に行われる。

西調布駅周辺~布田駅まで

甲州街道 西調布駅周辺~布田駅の地図深大寺

深大寺

当コースの最後に深大寺[じんだいじ]へ寄り道をする。東京では浅草寺に次ぐ古刹(733創建)。

名物のソバ屋がずらりと並ぶが、近く(高井戸)に住んでいた松本清張は嶋田家(写真左)が、お気に入りだったようだ。

深大寺

深大寺

松本清張の異色の長編小説波の塔(1959年作)では、青年検事と美人の人妻が、この深大寺を散策するシーンが登場する。

何度か映画化・ドラマ化された。

松尾芭蕉句碑

松尾芭蕉句碑

深大寺周辺には松尾芭蕉句碑もある。

象潟[きさかた]や阿免(雨)尓[に]西施が合歓能[ねぶの]花(1970建)
象潟は秋田県だから、勿論ここで詠まれたものでない。

大黒天と恵比須神

大黒天と恵比須神

深大寺の近くにある柏亭の前。

ほほえましく大黒天と恵比須神が並んでいる。

布田駅へは2kmほど、バスの便もある。

甲州街道歩きのコース

  1. 甲州街道(旧甲州街道)
  2. 下諏訪~JR茅野駅
    下諏訪宿の散策、高木の茶屋跡
  3. JR青柳駅~教来石
    御射山神戸一里塚、蔦木宿
    教来石~小淵沢駅間のバスは日に5本。小淵沢駅近くに宿泊可能
  4. 教来石~JR竜王駅
    台ヶ原宿
    教来石~小淵沢駅間のバスは日に5本。竜王駅近くに宿泊可能
  5. JR甲府駅~田野甲府宿の散策、景徳院
    田野には民宿が1軒
  6. JR甲斐大和駅~JR笹子駅
    笹子峠、矢立杉
    >約4時間半、歩くしかない
  7. JR初狩駅~犬目宿
    下花咲本陣跡、猿橋
    君恋温泉の宿は閉館
  8. 犬目宿~JR相模湖駅
    大椚
  9. JR相模湖駅~高尾山
    小原宿本陣、小仏峠、高尾山
    日本百名峠と東海自然歩道のセット
  10. JR高尾駅~京王線布田駅
    日野宿本陣、深大寺
  11. 京王線初代駅~JR東京駅
    江戸城(皇居)
    皇居東御苑の見学は9:00~16:00で無料(月・金曜休み)