甲州街道 六日目の街道歩き旅 [JR初狩駅~犬目宿編]

中初狩~上花咲まで

中初狩~上花咲の地図本陣跡(小林家)

本陣跡(小林家)

中初狩の本陣跡(小林家)。

左に本陣の門と明治天皇の小休所碑。

本陣跡

本陣跡

中初狩の本陣跡(写真中央)をふり返る。

松尾芭蕉句碑

松尾芭蕉句碑

初狩小学校(写真バックの建物)前に建つ松尾芭蕉句碑。1685年の句。

山賤[やまがつ](木こりのこと)の 頤[おとがい](下あご)閉る 葎[むぐら](夏の季語、雑草)哉[かな]

山本周五郎生誕地

山本周五郎生誕地

下初狩宿は小説家山本周五郎(1903~67)の生誕地。中央に碑が建つ。

代表作にさぶ、青べか物語、樅[もみ]ノ木は残った。

上花咲~駒橋まで

上花咲~駒橋までの地図下花咲宿本陣・星野家

下花咲宿本陣・
星野家

下花咲宿本陣・星野家。

明治天皇が休息された所(1880.6.18)

下花咲宿本陣・星野家

下花咲宿本陣
星野家

プレート

プレート

街道沿いの歩道には甲州街道・本陣と書いたプレートが埋設されていた(写真中央下)。

下花咲一里塚跡

下花咲一里塚跡

江戸から24番目の下花咲一里塚跡。

松尾芭蕉句碑

松尾芭蕉句碑

一里塚跡の隣には庚申塔などが並ぶ。

左から2番目が松尾芭蕉句碑(1691年の句)
しばらくは 花の上なる
月夜かな

教安寺

甘酒茶屋

大月橋東詰脇の道標(写真中央)。

左 ふじみち(富士山道)
右 甲州道中

明治天皇御召換所碑

明治天皇御召換所碑

大月市役所付近のR20号沿いに建つ明治天皇御召換所碑(中央電柱の左)。

暑くてここで着換えされたのだろうか。

猿橋~下鳥沢まで

猿橋~下鳥沢までの地図猿橋

猿橋

日本3奇橋の1つ、猿橋。

谷が深いので通常の橋脚を使わず、両岸から、はね木を用い橋を支える構造。

甲斐国の防御の拠点だった。

道中の風景

道中の風景

上鳥沢宿

上鳥沢宿

上鳥沢宿付近の町並み。

明治天皇碑

明治天皇碑

バス停・上鳥沢の近くに、ひっそりと明治天皇碑が建つ。

叶屋

叶屋

鳥沢の旧旅籠叶屋付近。

ここにも例のプレートが埋設されていた。

分岐点

分岐点

鳥沢から約800m進み、ここでR20号と分れ左折(写真中央奥)する。

看板があるように大月CC方面へ行く。

下鳥沢~犬目まで

下鳥沢~犬目までの地図恋塚

恋塚

通称恋塚といわれる一里塚(江戸から21番目)。

近くには君恋鉱泉がある。

どちらもロマンチックな名前だ。

宝勝寺

宝勝寺

街道筋にある古刹・宝勝寺(写真右)。

甲州88霊場、第6番札所である。

犬目宿本陣跡

犬目宿本陣跡

犬目宿本陣跡(写真左)。

葛飾北斎の富嶽三十六景では犬目峠からの富士山が描かれている。

犬目宿碑

犬目宿碑

直売所(写真左)の前に犬目宿碑が建つ。

曜日と時間限定なので、閑散としている。

甲州街道歩きのコース

  1. 甲州街道(旧甲州街道)
  2. 下諏訪~JR茅野駅
    下諏訪宿の散策、高木の茶屋跡
  3. JR青柳駅~教来石
    御射山神戸一里塚、蔦木宿
    教来石~小淵沢駅間のバスは日に5本。小淵沢駅近くに宿泊可能
  4. 教来石~JR竜王駅
    台ヶ原宿
    教来石~小淵沢駅間のバスは日に5本。竜王駅近くに宿泊可能
  5. JR甲府駅~田野甲府宿の散策、景徳院
    田野には民宿が1軒
  6. JR甲斐大和駅~JR笹子駅
    笹子峠、矢立杉
    >約4時間半、歩くしかない
  7. JR初狩駅~犬目宿
    下花咲本陣跡、猿橋
    君恋温泉の宿は閉館
  8. 犬目宿~JR相模湖駅
    大椚
  9. JR相模湖駅~高尾山
    小原宿本陣、小仏峠、高尾山
    日本百名峠と東海自然歩道のセット
  10. JR高尾駅~京王線布田駅
    日野宿本陣、深大寺
  11. 京王線初代駅~JR東京駅
    江戸城(皇居)
    皇居東御苑の見学は9:00~16:00で無料(月・金曜休み)